誰もが愛と豊かさを手にするシンプルな方法 our process of love and abundance

旅人占い師(カウンセラー)セレナのofficial blog

2021年2月3日
から serena8@
0件のコメント

華やかな中に少しの孤独を持つ天秤座!

12星座の壮大なストーリー7番目の星座は天秤座です。

Starlight Girl Woman Star Galaxy  - gene1970 / Pixabay
gene1970 / Pixabay

天秤座ってどんなイメージかな?

Balance Justice Legal Icon Libra  - mohamed_hassan / Pixabay
mohamed_hassan / Pixabay

「天秤座はおしゃれな人が多いよね!」

星座に少し詳しい人なら誰もがこう言うだろうし、実際も本当におしゃれさんが多いです。

おしゃれで華やかでおまけに「美人」「イケメン」が多くて…

「出来過ぎ星座!!!」と思ってしまいます。

それだけでなくバランス感覚もあり、社交性もあり更には平和主義なのです。

ここまでくると、「もういい加減にしてくれ!無敵星座!」と思うのも仕方がない…(笑)

ですが…天秤座はその平和主義ゆえに優柔不断になってしまう人も多いのです。

考えてみてください。乙女座くらいまでは「自分」と言うものに集中していた星座が多かったのですが、天秤座くらいからは「他者」をしっかりとみることができます。

相手がどう思うのか?周りからはどう思われるのか?

牡羊座の思ったら即行動時代を考えると成長しています(笑)もう子供ではない。高校生くらいでしょうか?

それゆえの苦しみはやはりあるのです。自分はどう思うのか?よりも周りはどう思うのか?を大事にするあまり自分を疎かにしてしまいがちなのです。

だからこそ…少しの孤独を持っている人も少なくないし…家に帰って「はぁ、疲れたー」となっている人も多いのです。

Cocktail The Drink Glass Alcohol  - Engin_Akyurt / Pixabay
Engin_Akyurt / Pixabay

そんな天秤座を恋人に持ったならば「たった一人の本音が話せる理解者」になってあげてください。天秤座の人はなかなか本音を話すことができないためそのストレスを蓄積することが多いのです。夜に一人で「お酒」を飲んでいる人も多いですから出来れば一緒に「楽しいお酒」を飲んであげてください。そして「自分だけは絶対に味方」だと言葉で行動でしめしてあげると安心します。

また、自分は何が似合うのか?など自分の見せ方も上手な人が多いのでどこかで「目立つ自分」を意識して過ごしています。美的センスも優れているのでそれは仕方がないのでしょう^^牡牛座との違いを言うならば…牡牛座はズームでものを見ますが天秤座はバランスで見る事ですね!なので美しいものが好きな星座でもこんな風に全然違うのです。

Woman Dress Fashion Art Deco  - AnnaliseArt / Pixabay
AnnaliseArt / Pixabay

こんなに平和主義者で他者を重んじるのに「嫉妬」もされやすいです。

美しさと華やかさ故ですね!そして平和主義者ゆえ「八方美人」と思われてしまいます。

「この人は私の味方」と判断したならば、心を開いてなんでも話してくれる天秤座さん。

この華やかな裏側にある少しの孤独と、誰よりも物事をスムーズに美しく解決しようと努力しているそんな天秤座さんが大好きです!

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

明日はいよいよ蠍座!!!

2021年2月2日
から serena8@
0件のコメント

条件で男性を見ている人たちへ

「愛されたい!恋人が欲しい!結婚したい!」と言いながら「年収は…」「学歴は…」と言っている人たちへ私が伝えたいことは…

「その考え、少しばかり昭和の匂いがします」ということです(笑)

Forex Money Profits Earning  - mohamed_hassan / Pixabay
mohamed_hassan / Pixabay

すいません、はっきりもう一度言わせてください。

「その考え、私の母世代です。」すいません…(笑)

Girl Young Woman Seniorin Age  - silviarita / Pixabay
silviarita / Pixabay

重ね重ね…失礼を承知の上で言いました…

今の時代どれだけ学歴が良くても、良い会社に入ってすごい年収もらっても簡単に会社潰れます。

このコロナ禍でボーナス全額無くなった人も沢山。

まさかあの会社が!!!という会社が「潰れそう?!」なんてこともある時代なんです。実際「破産宣告」した会社もたくさんで…「あの愛用していたハンドクリームの会社が…」なんて驚いています。

もう高学歴・高収入そして女性は専業主婦って…

実は危険なことをしているのです。

だって…1人の人だけの力で働いている場合…どちらかが働けない状況になったら…

それって今の時代はごくごく普通にあることなんです。

実際に聞いた話なのですが旦那様は東大卒でしたが、人間関係の問題で会社を辞め、その後再就職が難しく…ですが幸いにも奥様に働く能力があったのでじっくりとアルバイトをしながら仕事を探していると。

高学歴・高収入だったはずの旦那様が高学歴ニートになることなんて今は普通にあります。

また、突然の肩叩きにあい「左遷」と言う話は多く聞きます。

だとしたら「年収」なんて「今の時点の数字」でしかないんです。その「年収」にこだわるのはやっぱり私は危険だと思うんです。

それよりも「私は私を十分に養える」と言う自立をし、その上で「でも人生のパートナーが欲しい」「人生を心豊かに過ごしたい」と思えたならば…

自分の「心の目」を曇らせることなく相手を見ることができるのです。

共に自立した2人なら「自分のことは自分で守れる」そんな2人が一緒になったならば…×2となるので実はすごく経済的に豊かになります。

それはここで説明するまでもないのですが…

仮に300万円の年収の2人でも合算したら600万円。450万円なら2人で900万円。

このあたりの収入だと税金も少ないし、さらには2人で暮らすから家賃なんかもお得だし…。

条件で見ない女性は、相手もあなたを条件で値踏みしてきません^^

私たちの住んでいる日本はインドのように「カースト」があるわけではありませんから身分差なんて存在しません。

婚活をしながら「ちょっとこの条件はないわー」と言っている人がいるならば…

自分の条件も書いてみましょう^^

そこで「ハッ!」と目が覚めたあなたはきっと神様から「運命」と言うギフトがもらえる気がしてなりますよ^^

本当の幸せは友達に自慢できる相手でもなく、あなたの心が柔らかくなる相手です。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年2月2日
から serena8@
0件のコメント

気品と少しの毒を持つ乙女座!

12星座の壮大なストーリー6番目の星座は乙女座です。

Woman Moon Cosmos Galaxy Universe  - AlemCoksa / Pixabay
AlemCoksa / Pixabay

乙女座ってどんなイメージかな?

Zodiac Sign Virgin Horoscope Design  - DarkmoonArt_de / Pixabay
DarkmoonArt_de / Pixabay

小さい頃「乙女座」という響きに憧れた女性は多いのではないでしょうか?

響きがとても美しい「乙女座」ですが実際も本当にその名にふさわしく上品でそして物事を決していい加減にしない努力家でもあります。

乙女座を表現するならば…例えば獅子座なら家庭から飛び出して外の世界に向かう星座でとにかくワクワクと楽しいことが大好きでしたが、そこから少し成長し「自分の好きに熱中する」そんな中学生前後のように感じます。

丁寧に「自分の大好きな趣味」にはどんどん集中して、努力を惜しまず時には睡眠すら忘れて頑張ってしまうのが乙女座。

世間一般でよく言われている「乙女座は管理能力に長けている」ということは「自分に与えられた仕事」という事の責任もわかっているからですね!そしてその丁寧さ、緻密さは誰にも負けないのです。

だからこそ…(笑)他人の失敗には少々厳しい人が多いのです(笑)

上品で美しくその反面「辛辣」なことを言っている乙女座も案外多く…そのギャップがまた面白いのです。また、自分の思う理想に対する思いが強いあまり、雑な人や自分の思う常識から外れた人にはなかなかの手厳しい事を言うことも…^^

乙女座の恋人を持ったら「約束の時間は守る」「必ず記念日にはプレゼントを渡す」「挨拶はしっかり」「不健康な生活は送らない」などに気をつけてください(笑)乙女座はとても常識的でありながら、どこか視野の狭い部分もまだまだ持っていて、表現するならば「ツンデレ」タイプが多いように思います。口は悪いのに実はものすごく甘えたさんが多いです。

浮気など絶対にしないのが乙女座ですから、逆に乙女座に浮気がバレたら「死ぬまで許されない」と思ってください(笑)

そのくらい、自分の生き方の「黒い部分」を嫌いますし、世間の常識から外れた行動も苦手です。

愛ある毒舌で励ましてくれる乙女座さん。

品の良さとのギャップが私は最高にツボであり大好きです。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

追伸:星座カードキャンペーン締め切りました!

2021年2月1日
から serena8@
0件のコメント

星座カードキャンペーン(締め切りました)

絵の美しさに魅せられて購入した時…

「このカードを2月のキャンペーンで使おう」と思いました!

このカードを相棒として招き入れた時に、これはメッセージカードというよりも質問を聞いた方がいいな!と思いました。

「彼と私の未来はどうなるのでしょうか?」という質問に対してや、これからの仕事に対してや、子育てに対してや…

今のあなたに送られる答えは必ずしも自分に関係のある星座からのメッセージではないのです。

例えば…私は「私の目標は叶いますか?」と聞きました。

わかりやすく1枚引きで引きました。(実際は3枚引きにしようと思っています)山羊座のカードが出ました。私は木星が山羊座ですが他はないです。

ここで大事なのは「何座?」というよりもメッセージが大事なのですよね^^

こんな答えです。

「現実にする力を持っています!投げ出さないで!」ざっくりとこんな感じ。山羊座っぽいカードですよね。

ではそのことで注意するべきことを聞いてみました。

出たカードは「鯨座」です。

「思い切りが必要です。一歩を踏み出して!」という答えです。

ふむふむ。納得!!!

こんな風にカードを活用します。

実際はきちんとした文章にして皆様にお伝えいたします。

カードにはみんなキャラクターがあって、このカードはそんな風に使うのがいいみたいです^^

3,000円

お問い合わせ

その他のところにチェックを入れて星座カードキャンペーン申し込みと書いてくださいね!

LINEを知っている方はそちらからどうぞ。

ポジティブなカードです。

明日は124年ぶりの2月2日の節分の日ですね!

恵方巻きという苦行を皆様はするのでしょうか?

私は毎年、飲み物も飲まずにおしゃべりもせずに太巻を食べるのが苦手です(笑)

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年2月1日
から serena8@
0件のコメント

大胆さと繊細さを併せ持つ獅子座!

12星座の壮大なストーリー5番目の星座は獅子座です。

Timepiece Historical Horoscope  - herwigclaeys0 / Pixabay
herwigclaeys0 / Pixabay

獅子座ってどんなイメージかな?

Lion Cub Feline Predator Carnivore  - ArtTower / Pixabay
ArtTower / Pixabay

野生のライオンは百獣の王と言われてるけれど…

人間の獅子座もやっぱり存在そのものがすごくカリスマ性があります。

正義感も強くて、そしてエンターテイメント性もあって、何より「強烈に頑固」というところも可愛らしいところですね!

獅子座は自己肯定感がすごく強くて、それも何か実績があってとかそういうことではなく「俺、すごい!」「私、すごい!」みたいなことを本気で思っているから(笑)逆にそのことを否定されるとすごく落ち込んでしまうの。

百獣の王はちょっとしたことで子猫になってしまう…(笑)

その代わり、自分が正当に評価されたり、モテたり、目立ったり…そういうことが大好きだからその通りになった獅子座は誰よりも輝いてかっこいいのです。

サービス精神も旺盛で、そして喜びを隠しきれず、ウキウキを隠しても伝わってくる可愛さが^^

子供っぽい一面も多くて、小さい頃のヒーローやヒロインにずっと憧れている人も…

Superhero Comic Cape Boy Hero  - AnnaliseArt / Pixabay
AnnaliseArt / Pixabay

そしてそんな獅子座の恋人を持ったら、実はすごく傷つきやすいということを忘れないで欲しい^^偉そうにしていても、ちょっと否定されると「しょんぼり」しちゃうからとにかく可能な限り「肯定」してあげてください。そしてルックスを褒められることも大好きだから、「可愛いね」「かっこいいね」と言ってあげると鼻の穴膨らませて喜んでいると思います^^すごく寂しがりやで、でも自分から「会いたい」なんてなかなか言えないところがあるから(もしくは唐突に会いに行っちゃったりするかも)面倒でも「会いたい」と言ってあげてね!

獅子座は頼られると嬉しくてなんでもしてくれます。

そして喜ばれると嬉しくてもっと色々したくなってしまいます^^

獅子座は家庭やコミュニティから飛び出して外のワクワクを感じたいという時期のまさに小学生のような感じです!

元気でキラキラ輝くけれど、走り回って転んだら泣いてしまう…(笑)

そんな可愛らしい獅子座さん。

そんな正義感いっぱいなのに繊細な部分もある愛すべき獅子座さんをずっと応援していたい私です。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

さて…本日から2月です。

キャンペーンのお知らせです。

星座カードにてあなたの質問1つにお答えします。

質問は1つまで。3,000円です。定員10名です。

2021年1月31日
から serena8@
0件のコメント

「目的」のためにお金がある

間違ってはいけないのは、お金は貯めるために存在するわけではないのです。

豊かな人生ためには、通帳残高を眺めて笑って生きているのではなくて、自分の人生の「目的」のためにお金を使うこと必要です。

Euro Money Dollar Bill Currency  - peter-facebook / Pixabay
peter-facebook / Pixabay

だから「お金がないから」と自分の「目的」を諦めなくてもいいような人生にするために必要なものなのだと私は思っています。

例えばそれは自分の中の「譲れないもの」と置き換えてもいいわけなんです。

車だけにはお金をかけたい人もいれば、私たちのように旅さえできれば他は地味に生きても構わない人もいてそれは「一人一人違う」から…

ただ、どうしても「これが必要だ!!!」と思う時も人間にはあって、その時に必要なものもやはりお金なのです。

実は私は先日…とある画家さんの作品に出会いまして…

それはもう脳天を貫くような出会いで…もう彼のHPからその人のことまで全てを調べ…そしてやっぱり「欲しい」と思っているんです。

こうなったら「買い」なんです。

そう…私はこう思うんです。

絵画は持って歩くわけじゃないし、私は人を家に招き入れるわけじゃないから誰かに自慢するものでもない。

でも…その絵画を見て「素敵な今日」を思える、心豊かになる自分が浮かんだんです。

東京のあるギャラリーでは彼の作品が毎日飾られているようで…羨ましいですが、ちょうど今梅田でも期間限定で飾られています。

原画も決して高くはなくて…私は「こういうもののためにお金は存在する」と思えてなりません。

買う絵画もやっと決まりました。

その絵画は梅田の個展にはなくて、ネットでしたのでポチッとするだけです。

彼の原画のタッチを見ているので不安はありません。

心豊かになるもの…

絵画を背負って歩くわけではないけれど…私はそうやって自分の心の感覚に従って「豊かに」生きたいし、そのための「お金」が必要だと感じます。

「お金を貯めなきゃ!」とばかり思っている人はお金に支配されてしまいます。

そうではなく自分の目的のために「必要」と思ってみてください。

その時からあなたのお金への扱いは変わります。

私とパートナーの「お金への哲学」は自由に生きるために必要なもの。もっと深くいうと「自由に旅ができるために必要なもの」なのです。

ケチなわけではなく「必要を感じないものは買わない」ということです^^

私は、パートナーにハリーウインストンの数百万の指輪を貰ったら(そんなことは絶対にありえないけど…)「もったいないなぁ」と思う自信があります。だったらそのお金で世界一周の航空券を!!!と思うのです。

でもそれだって人によって違いますよね?

大事なことは「自分の目的はなんなのか?」を知ることです。

そうやって自分のライフスタイルに合った「お金」を手に入れて、心豊かに暮らすために使って欲しいと思います。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月31日
から serena8@
0件のコメント

小さな世界で大きな愛を注いでいる蟹座!

12星座の壮大なストーリーの4番目の星座は蟹座です。

Girl Boat Moon Dream Fantasy Sky  - Victoria_Borodinova / Pixabay
Victoria_Borodinova / Pixabay

蟹座って、どんなイメージかな?

Crab Crustacean Silhouette Animal  - BUMIPUTRA / Pixabay
BUMIPUTRA / Pixabay

蟹座って「家庭」というイメージがすごく強いんじゃないかな?って思うの。

もちろんそれは正しくて「家庭」をとても大切にする人が多いんだけど、それだけにとどまらず…「大好きな人」「信頼する人」に対して惜しみない愛情を与え続けるのが蟹座なのだと思う^^

蟹座はやっと子供になって(人間らしくなって)自分の中の「家族」や小さな世界を認識できる頃。牡羊座で赤ちゃん、牡牛座でハイハイからよちよち歩き、そして双子座で幼稚園に入るくらいと考えたら、蟹座は小学校に入ったくらい。

まだまだ自分の見えている世界は小さいけれど、それでも「大切なもの」がわかってくる頃。家庭・仲間などコミュニティーが見えてくるのね^^

だから、蟹座は本当に「大切」な人わかるし、全力で大切にする心の優しさがあります。そして時に涙もろくて、誰かが泣いていたら悲しくもないのに一緒に泣いちゃう人が多い^^そう…人に優しく…が自然とできるのです。

家庭が大好きで子供が大好きで友達が大好きで恋人が大好きで…でも大好きというのは時に仇になり…

蟹座は裏切りにあうと激昂しそして「もうあなたは要りません」となってしまいます…。

そうなった時の蟹座は怖くて…蟹には硬い甲羅とはさみがあるようにバッサリと縁を切ったりしてしまいます。

そう…だから蟹座と恋愛する人は一途に愛してくれるけれど…油断すると切られるよ^^と思っていて間違いないの。また、結婚しても実家も大切にする人が多くて、それは蟹座の「大切なものは自分を犠牲にしても大事にする」という精神だから時に「また姑さんも一緒?」と思ってしまっても許してね!蟹座は結婚ありきの恋愛をするから遊びの恋愛には向きません。だから蟹座の恋人を持ったら「真面目」に付き合いましょう。未来を描きましょうね^^子供ができたら…その子のために全てを捧げる。それこそが蟹座です!

蟹座は感情豊かで情が深くて、そして他人の痛みを自分の痛みのように感じるから、蟹座に悩みを相談したら

「あれ?私より泣いてる・・・」なんてことも少なくない(笑)

「辛かったね!頑張ったね、偉かったね…」そんな風に泣きながら全力で励ましてくれる蟹座さん。

願わくば、ずっと愛されていたいと誰もが思うそんな心の持ち主です。

私は…大きな愛をみんなに注いでいる蟹座さんが大好きです!

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

明日は獅子座だよー!

2021年1月30日
から serena8@
0件のコメント

惹かれ合う人と人

男女でも女女でも男男でも…それ以外でも…

どうやっても惹かれあってしまう人がいます。出会いがあります。

惹かれてしまう…というのはその人の何かが好きだったり、それはルックスだったり生き方だったり…

でも「惹かれ合う」時はどうにもこうにも説明がつかないことが多いのです。

「わからない」

「好きなタイプじゃないのに」

「好きな生き方じゃないのに」

お互いがクエスチョンマーク???でも、事実として「惹かれあっている」といる…

私のような「本能的」に生きている人間はどうしてもそこに理屈ではない「出会ってしまった」というゾクゾクとしたものを感じ、「なぜ出会った?」を考えることはないのだけれど…

それでも占い師をしているとお客様から「私と彼はなぜ出会ったのですか?」という質問が多く…それはみんなが思う疑問なのだろうと感じるのです。

男女(恋愛対象が多様になっているので自分の思う性別で読んでね^^)が惹かれ合うのは当たり前なのでしょうか?

だって全ての男性に惹かれるわけじゃない。

でもある特定の人に惹かれ相手も自分に惹かれ…その不思議は…もうこの陳腐な言葉は使いたくはないんだけど…「運命」としか思えなかったりするつまらないそんな占い師です(笑)

だって他の人の替えは効かなくて、この人じゃなくちゃダメで…って…

すごいことだと思いませんか???

そして思うのです。運命って?と…

運命を辞書で引くとこう書いてありました。

「人の意思を超えて幸・不幸を与える力、元から定められている巡り合わせ」と。

そう考えてみると…やはり惹かれ合う人というのは元から決められているのでしょうか?

でも…実はここで疑問を感じるわけで、

「意思を超えて幸・不幸を与える力」…

ここは私は変えられると思ってしまうのです。いや、そうじゃなきゃ私は悲しいのかもしれません。

不幸という意思のもとに、その運命の中に出会った場合でも惹かれあったのならば諦めずに私は運命を蹴飛ばしたいと思ってしまうのです。

人生はどこかで「運命」を感じながら、それでも「運命」を切り開いて生きていきたい感じることことが人なのだろうと。

だって、そうじゃなきゃ…頑張りたくなくなってしまいませんか?

惹かれあった「運命」を大切に…そしてそこから先のstoryは自分たちで作っていくのが私が思う運命なのです^^

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月30日
から serena8@
0件のコメント

愛嬌たっぷり飽きっぽい好奇心の双子座!

12星座の壮大なストーリーの3番目の星座は双子座です。

Venice Italy St Mark S Square Clock  - Maatkare / Pixabay
Maatkare / Pixabay

双子座って、どんなイメージかな?

Gothic Goth Fantasy Dark Twins  - darksouls1 / Pixabay
darksouls1 / Pixabay

双子座って、本当に可愛い!

愛嬌があって、何にでも興味津々で気になっていることはすぐに調べて「インプット」から「アウトプット」の早さがほぼ同じくらいです(笑)

さっきまで熱心にその事を考えていたかと思ったら、次の瞬間お友達のところで楽しくおしゃべり。でも…悪口とかはあまり得意ではなくて…そういう話が始まると「フェイドアウト」しているのも双子座です。

そう…双子座は赤ちゃんから幼児になったくらい^^

絵本を読んでみたり、飽きたら次のおもちゃで遊んで、歌を歌ったかと思ったら、ころんと寝ている。

自由気ままで好奇心旺盛でとにかく憎めない。

そしてこの頃が一番物事を吸収している時期なことと同じように、双子座の人は本当に頭のいい人が多いのです。

頭の回転が速く、情報収集能力も長けていて、「ふぅーん、なるほどね!わかった」までが本当に早い。ただ…そこからさらに深掘りするのは実は得意ではないのです。

だって、次から次へと興味があるものが出てきちゃうのですから…

そして双子座は…人間が大好きだけれど、反面ドロドロした人間関係を嫌います。

「どうしてもっと楽しく生きられないの?みんなで遊ぼう!」

そんな気持ちでいるから、急に嫉妬されたりしたらびっくりしちゃいます^^

「えー!!!なんで???」って。

だって、双子座にはそんな感情は皆無に等しいのですから…

男女問わず仲良くしたいのが双子座だから、双子座の恋人を持ったらとにかく好きにさせてあげてね^^次から次へと興味の対象が変わっても、その瞬間はいつだって真剣だから「そうなんだ!すごいね!」と言ってあげてください!また、新しいものやお店や面白そうなものも大好きだら、デートはとことん楽しめる場所で。誰とでも仲良くしちゃうけどそれが双子座の良さでもあるから「嫉妬」はしないであげてね!

双子座は「楽しい世界の住人」です。

爽やかで明るくて愛嬌もある。

深い話は苦手だけど、逆にその明るさにどれだけ救われるかわからない…。そして時に双子座は確信めいた事を言ったりする。だって、双子座は見ていないようで周りをよく見ているから。

「まぁさ、カラオケでも行こうよ!」落ち込んでいる人に敢えてそんな風に言ってくれる双子座さんが大好きだよ!!!

双子座の優しさは闇の世界から光の世界へ引っ張り上げるね!

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

明日は蟹座だよー

2021年1月29日
から serena8@
0件のコメント

1000本ノックをやったのか?(2月のキャンペーンのことも少し)

変なタイトルですいません(笑

どんな物事も最初から上手な人はいません。

得意不得意、器用不器用はあったにしても…それでもどんな人も最初は初心者、素人です。

そこから「プロフェッショナル」になる人は、才能だけではなく「積み重ね」があったことを私は忘れたくはないなぁと思うのです。

輝いている人、稼いでいる人、目立っている人、地位のある人…人は簡単に「いいなぁ」と思ってしまいますが…その人たちは「涙ぐましい努力」があるのだと思って間違いはないでしょう^^

以前にも書きましたが、やはりその「想像する力」を私は常に持ち続けていたいし…その人の栄光の影を見ることこそ本質なのではないかと思うのです。

野球に殆ど(いや全く)興味のない私ですが…この言葉は素晴らしいと思いましたので紹介させていただきますね!

“努力をせずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。

努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。

人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。“

これは「イチロー」選手の名言です。

世の中の「天才」と言われる人たちはみんな、私たちは寝っ転がってテレビを観ているときに、努力を重ねていたのだと…その違いが「人生」の違いなのだと思ってしまうのです。

さて…2月の前情報を少し…

実は今日、新しい相棒を購入しました^^

大好きな「鏡リュウジ先生」の星座オラクルカードです^^

このカードでキャンペーンをさせていただきます!!!

獅子座満月の今日だからこそ、みなさんに是非お知らせしておきたいと思います!

メール鑑定リーディング 3,000円 (10名)

そして2月のお誕生日の方は電話は30分まで3,000円(通常6,000円)和無料ワンポイントアドバイス付き

更に2月からご新規のお客様は電話鑑定は初回30分まで3,000円とさせていただきます。どうぞ一度試してみてくださいね!

昨日から始めているセレナ目線の星座の解説は、ありがたいことにご好評をいただいていまして、「蠍座まで遠いー」なんていう嬉しいお声も頂戴しました。

私も楽しく書いています^^

「写真が綺麗」という声もいただきました!

はぁ…嬉しいなぁ^^

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月29日
から serena8@
0件のコメント

「トクン」と体の反応で生きる牡牛座!

12星座の壮大なストーリーの2番目に優雅に佇む牡牛座…

Constellations Celestial Moon Earth  - GDJ / Pixabay
GDJ / Pixabay

牡牛座ってどんなイメージかな?

Ox Cattle Bovine Animal Line Art  - GDJ / Pixabay
GDJ / Pixabay

よく言われるイメージは「物欲」「本物志向」「頑固」(笑)

そう…それは決して間違ってはいないのだけれど…牡牛座は何より自分の体の反応を確認します。

それはどんな小さな反応でも見逃すことはなく…「トクン」と言う小さな反応すら…

トータルバランスを見ると言うよりもどちらかと言うと「このフォルムが好き」「この肌触りが好き」「この香りが好き」と言う自分の五感に耳を傾けます。

だから「おしゃれ」と言うよりも「結果的に良いものを持っている」と言うことが多いのです。

牡羊座が赤ちゃんだとしたら…牡牛座はその少し先のハイハイからトコトコ歩き出している感じです。

なんでも口に入れてみて、匂いを嗅いで、初めての味覚に「オェー」となったり「夢中」になったり!そう感じたい!興味がある!なにこれ!!!!

肌感覚も敏感で「オーガニック」も大好きなのが牡牛座です。

だから牡牛座の人は「カシミア」が大好きで「カシミア混」でもチクチクするーと言う人が多いのです(笑)

私は思います。牡牛座を殺すのは簡単だと(笑)

ジャンクフードを毎日食べさせ、そしてプラスチックなインテリアに囲まれた家に住まわせたら死人のようになるでしょう^^;

牡牛座は快楽主義でもあります。

だから牡牛座の恋人を持ったら美味しいものを食べ、素敵な夜を過ごし、美しい絵画を見たり写真を見たり…そして美しい言葉で賛辞をするとずっとご機嫌でいるのです。

牡羊座同様スキンシップも大好きです。大切にされることにどこか「当然」と思っている人が多いの事実。知恵のついた赤ちゃんですから^^

また…牡牛座の奇妙な行動としては「あえて嫌なものを経験し自分の五感に刺激を与える」と言うことをします。

どうやっても臭いとわかっているものの匂いを嗅いでみて「くっさ〜い!!!」と騒いだり、年に一度はジャンクフードを食べてみて体に異変を起こしたり…

これは自分の五感へのM的刺激と確認作業のように感じます。

美しい世界の住人でいようとする牡牛座は、世界の貧困にも目を向ける人が多いです。TAKEばかりではなくGIVEもするのが牡牛座です。牡牛座の人はその時に思うのです。「お金を貯めておいてよかった」と…

牡牛座は「お金を貯める」と言うけれど、良いと思うものには使いもするのです。

どんな世の中であっても、そこに光を美しさを見つけようとする牡牛座のみんなは、私の心のオアシスです。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

明日は双子座だよー^^

2021年1月28日
から serena8@
0件のコメント

夢を目標に変える時

「世界一周がしたい!!!」

私はこんな夢を持っていました。

そしてそれは心のどこかで「無理だろうなぁ」とも思っていました。

でもどこかで諦めきれず…方法もわからないまま私の胸には漠然とこの想いがありました。そう…それは「夢」でした。

昨年からのコロナ禍で私たちの国のみならず世界は鎖国状態になり…世界中の旅人たちは皆…世界に想いを馳せそして今も尚…想いを馳せ続けていますが…

そんな中、私とパートナーは「人生プラン」を立てました。

リアルに「お金」のことをよくよく考えました。例えば私たちは「投資」のことをどれだけ勉強したかわかりません(笑)本を読み漁り、ネットを調べ上げ時にはYouTubeのお世話にもなりました。

だって、世界一周には…1年間かけて世界をぐるりと回るには…それを現実のものとするには…「お金」が必要なんです。

飛行機代、宿代、食事代…その他色々かかります。

考えました。そして可能なら何周もしたいと考えました(笑)

世界一周と言わず5周でも6周でもしたいと思いました。

そして「可能だな」と計算できた時「夢」が「目標」に変わったのです。

夢ってすごく漠然としています。

字の如く「夢物語」なのです。

ですが「目標」は達成するまでの具体的な手段なのです!そうです、私たちはお金の計算をし…自分たちの老後の事も考え、そして「出来るだろう!」と思ったのです。(それはいつか詳しく書きます)

あなたがもし、夢を現実にしたいのなら…具体案を真剣に考えるしかないんです。

そして必ず突拍子も無いことではない限り「叶う」と思います。

でも、それには必ず沢山の本を読んだり情報を集めたりと努力が必要なんです。逆に言うと、それをしたくはないのだならそれほど叶えたいわけではないのだと思います^^

私は「夢は叶わないかもしれないけれど、目標は叶う」そう思っています。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月28日
から serena8@
0件のコメント

純粋無垢な暴れん坊トップバッター牡羊座!

12星座の壮大なストーリーのトップバッター!牡羊座。

Stars Constellation Star Signs  - RoadLight / Pixabay
RoadLight / Pixabay

牡羊座のイメージってどんなかな?

Zodiac Sign Aries Horoscope Design  - DarkmoonArt_de / Pixabay
DarkmoonArt_de / Pixabay

生まれたての赤ちゃんのように、泣いたり笑ったりと感情を全部出してそしてムカつくことも多いんだけど「憎みきれない」のが私の牡羊座のイメージなんです。

でも世間からの風当たりが強いのも事実で「ディスられる」こともしばしば。だって基本牡羊座の人は「本能的」だから…(笑)

赤ちゃんって褒められると喜びますよね?全身で!嬉しいとそれも全身で喜びますよね?

牡羊座の人はまさにそう!

奥ゆかしく隠すなんていう技は持っていなくて「全身で表現する」のです。

好きな人に会うと、しっぽを振って大喜び。「待て」と言われたらじーっと待つけれど「いいよ」と言われたら飛びつきます(笑)「好き」という気持ちを隠すなんてできなくて「好き」「大好き」をあの手この手で言いたいの。

でも…集中力も長く続かないからさっきまで好き好き言っていたのに、次の瞬間「積み木遊びですか?」くらいのギャップで他のことをしていることもしばしばです^^

基本的に何も考えていないわけではないのだけれど「思いつき」の方が多いし…潔さも行動力も天下一品。

でも…昨年はそれが仇となったのか「牡羊座の愛すべき有名人の自殺」が多かったです。

牡羊座には耐えられない世界も実は多いんです。

純粋な目で見ている分、世の中の矛盾や大人の考えが頭でわかっていても、心がついていかなくなっちゃう。牡羊座の見るこの世の中は「悲しみ」が多いのも事実です…

そして赤ちゃん気質。赤ちゃんは「1人では生きてはいけない」のですから^^牡羊座の恋人を持ったら^^大袈裟なくらい褒めて、甘やかして、そしてたまに愛のある説教をしてあげてください。

でも説教の後は美味しいスイーツも忘れずに^^

スキンシップも大好きです。

また暴走しそうになったら止めてあげてください。止め方は「うん、こんなやり方はどう?」と否定ではなく提案で(笑)

単純なので「なるほど」とすぐに変えます。反省も秒でします。(忘れるけど)

愛すべき牡羊座さんたち。

あなたの見ている世界はどんな時も「美しく」そしてその目はいつもキラキラとしていて私は大好きです。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

明日は牡牛座行くよ!!!

2021年1月27日
から serena8@
0件のコメント

事柄と感情を分けてみる

これ…実はめちゃくちゃ難しいです。(特に女性は…)

女性は感情の生き物ですし、ホルモンバランスの崩れるのと重なるとどうしても感情的になりやすのです。

ですが…それでもやっぱり私が実感して思うことは

「感情をコントロールできる人は人生をコントロールする!」と言うことです。

Yellow Fantasy Butterfly Female  - chenspec / Pixabay
chenspec / Pixabay

大事なんです。

恋愛でもお金でも「感情」って本当に大事なんです。

恋愛で「あれ?なんで喧嘩していたんだ?」と思う場合は、ほぼ「感情」が原因です。

「あれ?なんでこれ買ったんだろう?」とディズニーランドの帰り道の不思議な被り物…(笑)はい、これも感情の仕業です。ポップコーン買ってキャラクターのバケツに入れて食べるのも一時的な感情の爆走(笑)

「この人が許せないんです!!!!」と泣き叫んでいる人も感情を抜いて事柄を見ると「あ、それほどのことでもない」と思えます。

怖いんですよ…感情って…

「大げんかした後から彼から連絡がこなくなりました」こんな相談者の方が少なくありません。

誰も悪くないんです。喧嘩の理由も聞くとそれほどのことでもないことがほんとに多い。でも感情が爆発して、彼氏が怯えてしまったんです…

それほどね感情って人生を破壊する威力があります。

大好きな恋人を怖がらせるほどの感情…せっかくの恋愛を壊してしまう感情…

これがコントロールできたら無敵です。

怒りと言う感情が特に厄介です。

ですがこの私がコントロールできているので(この月星座牡羊座という怒りっぽい典型みたいな私が)どんな人だってできると思うのです。

「喧嘩上等、かかってこい!」と思っていた私が(笑)「喧嘩なんて疲れる」とまで思えるようになったのは、怒りの感情って本当に無意味だと気が付いたからです。

怒りの前…人間は必ず「悲しみや空虚」があるのだそうです。

よくある些細なことで言えば、彼がいつも待ち合わせに遅れる人だとします。最初は悲しいんです、がっかりなんですよ。でもその感情を追いやって女性は「ムカつく」を出してしまうんです。

でも男性の立場に立った時、案の定めっちゃ怒っている彼女がいるのと「寂しかったよ^^」と言われるのとではどっちが反省するでしょう?私が男性なら、「寂しかった〜」と言われたら次は遅刻しないぞ!と心に誓います!

もちろん、時には怒ることも必要かもしれません。

子育てのシーンでは「ここは怒っておかないと」と思うこともあります。

でも男女の間はできるなら「優しい気持ち」を持つ方がいいのです。喧嘩するほど仲がいいと言いますが、離婚した人の話を聞くと「怒りっぽい女性が原因」とか「互いに罵詈雑言」などという話も多いです。恋愛で別れる時も「喧嘩の果てに」が圧倒的に多いのです。

喧嘩する前に一呼吸置いて、感情を自分で観察してみてください。

私は、それができるようになったからこそ付き合って4年間で5回も喧嘩してないかも…となれたのだと思います^^喧嘩をしていないとどうなるかというと…未来を必ず「2人単位」で発展的に考えることができるようになりました。

戦争も怒りです。SNSでも誰かが怒っている時代です。でも…そんな世の中だからこそ「感情をコントロールできる理性」を持って優しく生きたいのです。

自分だけは理性をもって暖かく…と思える人が増えることを願います。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月27日
から serena8@
0件のコメント

ホロスコープって難しい?

ホロスコープは難しい?と聞かれたら…

「正直に言うと…終わることのない学問」と答えるかもしれません。

ですが、どこまで知りたいか次第なんです。

どこまでも追求していく人もいれば、「さらっと自分のホロスコープくらいわかれば」とか「基礎くらい知りたい」などなど…

基本的なことがわかれば、ホロスコープは「楽しく読める」のだと思うし、ただわからないときは「ごちゃごちゃ」に感じるから嫌になってしまいます。

例えば…私は数学が大の苦手なので計算式を見ているだけで気が遠くなるのですが、得意な人は、「順番に焦らずやったらいいんだよ」と言います。

ホロスコープもそれと同じで、最初に星座を知る。そしてセクター(太陽星座・月星座・水星・金星・火星・木星・土星等々)を知る。そしてハウスを知る。そして最後に角度を知る。

Constellations Celestial Moon Earth  - GDJ / Pixabay
GDJ / Pixabay
Constellations Celestial Moon Earth  - GDJ / Pixabay
GDJ / Pixabay

どんな物事も順番があって…それをゆっくりと見ていくことがホロスコープなのかなぁと思っています。

そしてそれがわかるようになると今度は「慣れる」こと。

実はこれはどんな物事も同じで、カードでもセッションでも「習ってから慣れるまでが勝負」なところがあります。だから、本格的に身に付けたい場合はたくさんの人のホロスコープを見たり、カードなら引いてみたりしたほうがいいんです。

息子たちは英語の長文読解をしていますが…私からみると「なにこれ?」と言う難しい長文も彼らは読めるんです。それは最初から読めていたわけでは決してなくて、ぞっとするような数の長文を読んで慣れたんですよね^^

最初からできる人なんているわけないんです。

はるかてっぺんで輝いているように見える人だって最初の一歩は必ずあったんです。

一歩なきところに高い山は登りきれないし…

1円なきところに1億円の山はないんです。

その当たり前を知れば、一つを知ることの大切さがわかります。

「私はホロスコープはわからないから」と言う人がいますが…それは「興味がない」かもしくは「興味はあるけど行動してないか」の違いです^^

私は未だにホロスコープは全然自信がないのでメニューに入れていません。

入れていないけれど、聞かれたら答えます。でも必ず言うのは「詳しく知りたかったらホロスコープの専門の先生に聞いてね!」と言います。

前置きが長くなってしまいましたが、私はホロスコープの方のブログをいつも「難解だなぁ」と思って読んでしまいます。

私のブログでは、これからこの古代バビロニアに端を発し、現代まで発展しながら連綿と続く超歴史あるホロスコープについて「誰でもわかるように」説明を加えながらのんびりと書いて行こうと思います。

よろしければお付き合いください。

よろしくお願いいたします。

ちなみに写真ほとんど全てがパートナーが世界各国で撮影したものです。文章は私がかきパートナーが編集しています。なので無断コピーや記載などは禁止させていただきますのでよろしくお願いいたします。(ちなみにパートナーは夜に編集をしますので、昼間と夜のブログは若干写真や文章が変わっていますので、その違いを見つけるのも楽しいかと思います^^)

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月26日
から serena8@
1件のコメント

生まれてきた時、その瞬間親は無欲だったんだよ

何歳になっても「親からの影響」を受け苦しんでいる人が沢山います。

親の期待に応えようと必死になっている人、

偏った愛情を受けて愛に不安を持っている人、

色々な弊害が意外にも生い立ちの中の親からの影響という人が本当に多いのです。

私は息子が2人いて、そして私は息子を育てる時に思ったことがあってそれはたった一つ…「私の期待を押し付けることはしない」でした。

親は無意識に自分のできなかったことを子供に投影してしまったりするし…その結果子供は自分のしたい生き方が迷子になったり…

自分の人生なのか?親のための人生なのか?

いまだにそこに苦しんでいるアラサー以上の人を見ると本当に辛くなってしまいます。

もういいんだよ、好きに生きて…もういいんだよ、その呪縛から抜け出しても…

そう思えてしまうのです。

でも…どんな親も妊娠中はただただ五体満足を願い…そして生まれたら健康で育つことを願い…本当は純粋なはずで…

でもいつの日か、よその誰かと比べてみたりしながら習い事をさせてみたり、いい学校に行かせ、いい会社に就職をさせようと躍起になり、

そして子供は、そのちょっと時代遅れの幸せの価値観に乗らなくてはいけないと錯覚してしまい苦しんでしまうのです。

私は…絶対にそれだけはしないでおこうと決めて…

その結果…(笑)

下の子は21歳で大学生、上の子は23歳で現在大学受験生で…(笑)

好きにさせました。

特に上の子は、早くに社会人になってしまって…4年間関東で働いて…

そして今「やっぱり大学行こうかな」と戻ってきています^^(実はずっこけることも沢山ありました!笑)

来週から試験本番ですが…「大学4年生より年上なんだよな」と笑っています。

いいんですよ、自分で決めたのだったら。無駄なんてきっとないし、無駄と思うものや横道にそれたことがあって、失敗を経験した人間の方が面白い人になるのだから…

人間ってスムーズにいくことばかりがかっこいいわけじゃない^^

親の抑圧や親からの期待で今尚苦しんでいたり、自分を責めたりしている人が多いと思います。

子を生み育てた親である私が言います。

親は裏切られてなんぼです、私は何回も息子に裏切られましたし(笑)息子は決して褒められた子供ではありませんが今は元気で笑っていてくれるから100点だと思っています。

そして今の自分の不幸を(うまく行かない人生を)親のせいにしている人がいたら…もういい加減親離れする時です。

親は悲しませてもいいです。困らせてもいいです。がっかりさせてもいいのです。

親子だって理解できないことやどうも相性の悪い親子もいます。

それは生きている上で特に問題はありません^^

「子どもは3歳までに一生分の親孝行をする」という言葉があります。

私は今になってわかるんです。

手を繋いで歩いてくれた息子、あんなに可愛い無垢な笑顔の息子、初めて歩いた時…全部私に向けられたものでした。(はい!今は違います!笑)

もちろん今も可愛いけれど…でもあの頃の純粋さはありませんしあったら怖いです(笑)

だから親の呪縛から離れられない人や「親孝行しないと」と思っている人はこう思ってください。

「3歳までにしてるし」と。

そして気がついた時からでいいです。

どうかしっかり自分自身の人生を歩んでくださいね!

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

[Thanks comment]

Cocoyuiさんから

セレナさん、こんにちは^_^
「子供は3歳までに一生ぶんの親孝行をしている…」この言葉にグッときた!
本当そうですよね。時々思いだすもの。
あの柔らかい体の感触、笑顔…数え切れない。
思い出すとじ〜んと胸が熱くなります(^^)
私も娘たちが自分で歩く道を見守るだけでいいと
思ってるの。
揺れ動きながらも悩みながらも自分自身で歩んで欲しいと思う。思えば私もそうだったなぁ^^
気づきをありがとう❤️

セレナから返信

Cocoyuiさんの娘さんへの接し方、私と似ているなぁって思うことがあります!

どんなときも最終的に子供を信じて意見を尊重して…

だって、その子の人生だから親は見守るしかないものね💕

でもあの小さかった時のあの笑顔やぷくぷくした感触は私たちだけに与えられたGiftでしたよね^^

こちらこそありがとうございました!

2021年1月26日
から serena8@
0件のコメント

ドジだって「笑いある人生」になる

こんな事を言うと「偏見」に聞こえてしまうかもしれませんが…

私は自分自身のことを「私は天然で…」と言う人が実はあまり得意ではありません^^すいません…

その裏にある「かわいいでしょう」が透けて見えてしまうんですね(笑)

いや、重ね重ねすいません。

本当の「天然」は、自分では無自覚な人が多いです。

いたって真面目で、自分では結構できている方だと思っているのに…何かがおかしい…(笑)みたいな人です。

私が自覚しているのは「ドジ!」であると言うことです。

これは「天然」とは違って本当に「ドジ」で、打ち間違いや言い間違いのオンパレードな私なのです。これはちゃんと根拠があります。

ホロスコープがわからない人は「なんのこっちゃ」と思ってしまうかもしれませんが、私のホロスコープに原因がある気がして、ホロスコープって太陽星座(世間で星占いといえばこの星座)だけで構成されていなくて、沢山の星座によって私たちは出来上がっているのだけれど…

私は本質である月星座と、コミュニケーションなどを司る水星が同じ牡羊座で重なり合っているのです。(コンジャンクションと言います)

牡羊座って直感とかスピードとかとにかく勢いのある赤ちゃんのような星座なんですが…それが月星座と水星で重なっているものだから1呼吸おいて話すとか文章を見直すとかが本当に苦手なんです(笑)

(要するに…月星座と水星が重なり合うことで(しかも二つとも牡羊座)瞬発力だけある赤ちゃんのようになるんです。)

(ホロスコープは、またゆっくりと説明できたらと思います^^)

Children Building Block Seize  - marimari1101 / Pixabay
marimari1101 / Pixabay

思った瞬間話してるし、メールでもなんでも打った瞬間送信ボタンだし…^^;

だから「ドジ」になったと言う「私が悪いわけじゃないの、そんなこんなでみんあホロスコープのせいなの」と言う長い言い訳でした(笑)

で…例えば…これは家族の間で伝説になっている事件。

息子と三宮で待ち合わせをしていた時のこと…

私は息子に「三宮到着!」とLINEしたつもりでしたが「三宮統治!」と送り…

「陽子さん(息子は私のことをお母さんではなく陽子さんと呼びます)すごいね!統治なんて!」と言うや否や…息子の友達のグループLINEに拡散され…私は息子の友達の間で「三宮を統治したすごいお母さん」ということで有名に…

更にはカードケースを購入した時のこと…嬉しくて息子たちに「見て見てー!このカードケースね、前面はぎゅうかわで後ろがうしかわなの!」と言ってしまって…3秒くらい間があって「それって同じや…」と。はい、正確には「前面は牛革で後ろは羊革なの!」でした^^;

更にパートナーと待ち合わせした時のこと…初デートだったかしら?「東急ハンズの前で」と言われ私は「了解!!そごうの横ね!」と言い「いや、それはLOFTだね」と…「ごめーん、色が同じだから!」と言うと「それも違うね、東急ハンズは白と緑、LOFTは黄色に黒だね」と笑われ…その時から…彼の前で気取ることはできなくなりました…

Girl Young Puddle Rain Flower  - leemurry01 / Pixabay
leemurry01 / Pixabay

また息子へ大真面目な説教をして「あのね!お部屋はね綺麗にしないと汚いんだよ!」と言い…これまた数秒後に「それは当たり前だね!」と言われたり…

あぁーもう書ききれないほどの小さなドジで「笑いある人生」を過ごしています^^

くれぐれも誤解しないでいただきたいのが「天然」とは違うんです。

そんな才能は持っていません^^

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月25日
から serena8@
0件のコメント

悩んだ時思い出す人は?(占いって?)

悩んだ時に思い出す人がいる人は幸せです。

だってその人のことを「信頼」しているということだから。

人を信頼できる人というのは、「愛」を持って生きているのだと私は思っています。

もしもこの記事を読んで「セレナさん!」と思ってくれている人が数名でもいたならば…私は産まれてきてよかったと思います。

信頼(信じて頼りにすること)されるという事は私にとって「愛される」事と同意語なんです^^

実は「信用」(それまでの行為・業績などから信頼できると判断すること)はそれほど好きではありません。

「信用」は私の実績を見ているんです。経歴とかね^^

最初はそれももちろん仕方がないですが、月日が経って「信頼」に変わりたいと思っています。

占い師という仕事をしていると…とにかくいろいろな先生に悩みを聞きまくっている人もいれば、1人の先生に決めている人もいます。

色々な先生に聞く人の事を私たちの業界では「占いジプシー」と呼びますが、実はこれがすごく危険です。

お金もかかるし、先生方の意見が割れるので結局どの意見を信じていいのかわからなくなり…お金がかかった割に心はさらに迷子になる危険性があるんです。

できるなら…この先生の意見が好きだな!とか言い回しが好きだな!と思える人を決めるほうがいいと思います。

また…占いってどういうもの?について私なりの見解をいいますね^^

皆さんは道に迷った時、どうやって目的地まで到着しますか?

地図を片手に自力で頑張る?それとも道行く誰かに聞く?

占いって「この目的地までどうやっていったらいいですか?」と聞く作業だと思っています。

だから私の中では「怪しい」とは思わないんです。

だって簡単な道なら自力でどうにかなっても、入り組んだ道だったら得意な人に聞かないと迷子になると思うのです。

お腹も空いて、喉も乾いて、涙も出て…そこまで我慢して「ここまでの道は?」と聞くのは危険です!

実際にそういうお客様もいます。私はいつも「どうしてその手前で相談してこなかったの!」と言います^^

無理しなくていんですよ、信頼できる人がいたら「助けて!」という方がずっと解決への近道だと思うのです^^

欧米では自分のためのカウンセラーがいます。セラピストがいます。

夫婦でセラピーを受けている人も沢山います。

日本はまだまだそこは後進国な感じですよね^^

でも辛い時は無理しないで欲しいのです。

大丈夫ですよ^^糸口は必ずありますから…

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

MENUはこちらから

2021年1月25日
から serena8@
0件のコメント

日本人としての「和食」

パートナーは毎日世界各国の人と繋がりながら英会話をしています。

先日、南アフリカの先生がダイエットをするということで「和食」を作ろうとしていたようなのです^^

なんでも「ビキニダイエット」という本を買っていたようで(笑)そこには豆腐のことなどが載っていて彼女は買ってきた豆腐を目の前に「どうしたらいいのだろう…」と困惑していたと^^

世界中、女性はダイエットをしたいのだなぁと少し嬉しくなり…同時に改めて「和食」について考えさせられました。(もちろん、ふくよかが美しいという国もあります)

私たちは旅人として生きている分、海外に行くことが多い気がしますが、旅の最初はその各国の食に喜び、いくらでも食べられるわ!なんて思うのですが…帰る頃には猛烈に「和食」を欲している自分がいます。

そして私が求める「和食」とは…

・白いご飯・お味噌汁・納豆・焼き魚・お浸し

どれもこれも同時進行で15分もあればできてしまう料理なのですよね。

そして…日本に帰ってきた時にこのような料理を食べた時

「この世にこんな美味しいものがあるのだろうか!!!」と感動します。

ですが…当然通常は日本にいるわけですから「和食」は当たり前に私の横にあるものなんです。

そうなってくると今度は故郷の味が恋しくなるんです。

私の場合は、2ヶ月に一度は頭の中で「ジンギスカン祭」が始まります。

で…ふと思うんです。

私は地球人で今は居住地を日本としていて、故郷は北海道…という括り。

その食文化の中で人間って自分のルーツの味を記憶しているのだろうなって。

そして人は人と出会い、私はたまたまパートナーが関西人だったから今やうどんなどはすっかり透明な出汁ベースだし…

京都・伏見稲荷のきつねうどんですが…

そうやって自分のルーツに色々なエッセンスが加わる。

私はそんな風に自分の中の食が広がることが楽しいですし、ですが自分のルーツを私はきっと死ぬまで欲するように思うのです。

世界にいれば「和食」を欲し、日本にいれば「故郷の味」を欲する。

人は育った味をどうしても忘れることはできない。

そう、舌は記憶するのです。思い出とともに…

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

2021年1月24日
から serena8@
0件のコメント

寛容

「心が広くて、よく人の言動を受け入れること。他の罪や欠点などをきびしく責めないこと。また、そのさま。」

これが寛容の意味です。

若い頃の私は…^^;

本当に不寛容で、いつも何かに怒っていたように思います。

私だけが正しいと思い、そして自分と違う意見を認めようとはしなかった…なんて傲慢でそして心が狭かったのだろうと思うのです。

今の私も大きな声で「寛容です!」とはとてもとても言えませんが…それでも過去の私には胸を張れるのではないでしょうか?

随分と怒らない人になったなぁと。

恋愛をしていても「喧嘩上等」くらいに思っていた私ですが(笑)

今のパートナーと出会ってから、4年間で5本の指に数えるくらいしか喧嘩をしていないのです。

そもそも頭にくることすらないのです。

ふと…なんでだろう?と考えてみました。

私たちはお互いバツ1同士です。もう十分に結婚の苦労も知っているし年齢的に「人間は自分の思い通りにならない」とわかっている分過度な期待もないのかもしれません。

過度な期待もないことと、互いが自立した二人であることから…

「自分のことは自分でする」というスタンスがあるのだと…

寛容とはもしかしたら「人生経験」の多さなのかもしれません。

たまに寛容な小学生もいるかもしれませんが…子供は大抵わがままで自分の思い通りにしたいものですよね。

そして大人になる過程で様々な経験をし、

「寛容になったほうが生きることがとても楽だ」と知るのです。

例えば…レストランで注文したものがなかなかこなかったとしても…

そこで怒るよりも混み具合や忙しそうに動き回る店員さんを冷静に見つめられる自分がいたり…そして逆にねぎらいの言葉をかける自分に出会ったりすると自分自身が気持ちがいいのです。

「寛容」とは他者に対して行うことだけれど…自分自身も心穏やかになる行動なのだと感じます。

ふと…寛容さは「生き方」に出るのではないかと感じることもあります。

お年寄りでも短気で怒っている人もいれば、全てを達観したような神様のような方もいますよね…

人間は「気をつける」ことができる生き物です。私もおばあさんになった時今よりもっともっと「寛容」で視野の広い生き様でありたいと思うのです。

旅人占い師(カウンセラー)セレナ

error: Content is protected !!