誰もが愛と豊かさを手にするシンプルな方法 our process of love and abundance

旅人占い師(カウンセラー)セレナのofficial blog

2022年4月26日
から serena8@
0件のコメント

なんだなんだ!息子が休み明けに変化!

今日、パートナーの家から自宅に帰った時、まずは長男が突然株の話を始めました。まぁ、彼は経済学部なので、学校でそういう授業も簿記もあるし、夏休みには学校が主催してくれる「株の研修」があるらしく…そこから、金融リテラシーの高い友人たちとそういう話が自然に飛び交っているらしいのです。

母、ビックリよ!あなたの口から「FIRE」という言葉が出るなんて!!!

そして、バイトから帰ってきた次男がこれまた私にビットコインの話をしてくる。

Bitcoin Cryptocurrency Blockchain  - MrFirman / Pixabay
MrFirman / Pixabay

私は「うん、あまり薦めないし正直ポンジスキームだらけ。やるなら王道以外やっちゃだめだと思うけど、それもお金がある人が資産の5%以内を入れるのよ。」と。

するとまたまた次男が「親友とFIREの話になってさぁ」と!!!

うわっ!!!なんだなんだ!!!

私は家の中の目につく場所に、堂々「FIRE」の本を2冊置いてあるけれど、息子たちは見向きもしなかったのに…突然の事で戸惑う母…

が…やはり知識は身を助けるで…ものすごい勢いで教えてあげることが出来た。

おかん、たまにはやるでしょう^^

どうやら息子たちは「FIRE」を目指したいらしい。素晴らしい。

「まぁ、焦らずに…20代で気付いたことは凄いことよ!うまくいけば40歳前後でサイドFIREくらいにはなれるよ^^」と。

Bird Ornithology Seagull Gull  - taniadimas / Pixabay
taniadimas / Pixabay

長男は経済学部だから、自然とそういう知識は身に付くのはわかる。

でも次男は驚いたなぁ…

私は生き方の選択肢の中に、「FIRE」というものがあっていいと思っているし、別に必要ないと思えばそれでもいいんじゃない?と思っている。

私が素晴らしいと思うことが、全員が素晴らしいとは限らない。当たり前のこと。

ただどちらにしても、若い子の方が「金融リテラシーが高い」のかなぁと感じてしまった本日でした^^

Crowd Independent Individuality  - mohamed_hassan / Pixabay
mohamed_hassan / Pixabay

「FIRE」って我慢してお金貯めることではないんです。生き方の一つなんです。

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月24日
から serena8@
1件のコメント

何気ない日常と、特別な日のメリハリ

「俺、離陸したら泣いてしまうかもしれない!」

GWを目前に控え…2年以上耐え忍んだパートナーがそんな事を言っている日常ですが…普段の私たちは「地味にも程がある」というほど地味です。元々の欲が少なめな事と、

「食い気はあるが、胃袋が小さい」「目は卑しいが、見たものの半分も食べることができない」という、実力なしの私たちなので普段の食事量が少ないです。

そんななんて事ない普通の食卓風景は、Instagramに載せていますが…(誰が見たい?)たまにはこんなブログもいいだろうとここにも載せてみます。(いや、だから誰が見たい?…笑)

金曜ディナー…パートナーに「Lidaさんとたっくさん食べたから、お腹に隙間があまりない」と言ったら…

「OK!」と

サラダと牛タン^^

そう、さっぱりといただきました。これだけですよ!でもね、美味しいのよ…ご飯はこの日はなしです。

そして昨日のランチは、パスタでした。

ジャジャジャ!とチーズを振りかけてくれる粋な計らい。
料理上手のパートナーってすごくいい!私、それを狙ったわけじゃないんだけど…偶然なんだけど…でもやっぱりもう、この甘やかされた日々を経験してしまうと…元の私に戻れない(笑)

そして昨日のディナーは

サラダと豚のマスタードソースがけなんだけど…

最近の私は「あれ?私ってドイツ人だった?」というくらいジャガイモが好きで(笑)なんなら、白いご飯よりジャガイモで炭水化物を摂りたい人になってしまって…^^;

余裕でヨーロッパに住めます。

でもパートナーが言うには「ドイツ人のジャガイモの量を舐めちゃダメだよ」と…

彼はドイツでジャガイモに苦しめられた模様(笑)

そんな私たちも…記念日だけはとびきりだし(記念日だけ)、そしてそれ以外は全て「旅のローカルフード」へと変化します。

旅の時はもう、その都市でしか食べられないものが食べたい。でも、今回のフィリピンはなかなかオイリーらしく、パートナーは英会話の関係でフィリピンに知り合いが沢山いるのですが「朝から炒飯よ!」と聞いて仰け反ってました(笑)

もうすぐGW…今週めちゃくちゃ働いたら…「休みだー!!!」と叫んでいます^^

離陸して泣いているパートナーを見たいけれど、離陸前に寝てしまう自分が怖い…

4時間半のフライトは私にとって体感「30分」です。

セレナ

Thanks Comment!

ひだまりこねこさんから

いよいよですね。私ドキドキです。何故なのか? きっとセレナさんが嬉しいことはみんな嬉しく思うか ハッピーは広がる!

セレナからひだまりこねこさんへ

それは、ひだまりこねこさんのさんの心が綺麗だからです。人の幸せを喜べない可哀想な人もいます。でも人の幸せを喜んでいる人は、自分も同じ分幸せになれるし…だから実際ひだまりこねこさんは…うふふ❤

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月23日
から serena8@
0件のコメント

人生の3つの試練

「愛すること」「忘れること」「許すこと」

これが、人生の3つの試練なのだそうです。うんうん、すごくわかる気がします。

「愛することがわからない」人は、今、すごく多い気がします。頭で考えすぎてしまうのでしょう。また、愛するとは、恋とは違って、苦しみすら共に乗り越えなくてはいけないものなのだと感じます。逆境を共に進めるものが愛なのです。

「忘れること」これができたら「復縁したい」男女は激減するでしょうし、また、様々な悲しみも減るでしょう。

「許すこと」これは本当に難しい人間の課題だと思います。

Heart Looking For Always Love Hope  - pasja1000 / Pixabay
pasja1000 / Pixabay

「汝の敵を愛せよ」とは究極ですが…例えばウクライナの人たちはロシアを許すことができるでしょうか?

日本が歴史上やってきた酷い事ですら、謝っても謝っても許してもらえない現状もあります。日韓問題の本当の意味で終わりはいつやって来るのでしょうか?

私だって、自分の息子を傷付けた人を許すことが出来るかといえば…正直、まだ許しきれていない部分はあるかもしれないですが…

でも、息子が今二人とも「幸せで楽しくて仕方がない!」と言っている姿を見ると、許すとか許さない以前の問題になっています。

そう…その時はその時の時間があり…誰が悪いとか、そんなものなどなくて…所詮は、自分が引き寄せたものなのだろうと思うのです。誰が悪いでもなく、許すとは忘れることなのかもしれませんね^^

Ukraine Ukraine Flag Love Heart  - ekavesh / Pixabay
ekavesh / Pixabay

よく、最大の復讐は幸せになること…などと言いますが、本当に幸せになってしまうと、復讐という言葉すら自分の脳内からなくなるものです。

誰かに裏切られた、浮気をされた、陥れられた、意地悪された、利用された、DV、パワハラ、モラハラ…etc…

人間とは、本当に残酷なことをしてしまう生き物です。

でも、そうされてしまったあなたは過去のあなたで、今のあなたとは違うんです。

どうか過去に立ち止まらず、未来に向かって歩きましょう。本当の幸せはそこにしかないのですから…

誰かを愛した時、愛された時…全ての過去を忘れる事ができ、許すことができるのかもしれません。

過去の亡霊に苦しめられ、過去を見つめ、考え続ける人…それは過去を生きる移住者なのです。

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月22日
から serena8@
0件のコメント

幾つになっても「お誕生日会」。

牡牛座8ハウス干支も一緒なLidaさんと(ついでに言うと水星もACも同じです)、お誕生日会をしました^^年齢は一回り違うけどね…笑

出産して1年ちょっと…とっても忙しい日々を過ごしていたLidaさんですが…ベビウマちゃんも元気いっぱい笑顔いっぱい、美人で愛嬌ある全ての人に愛されるように生まれてきたような…そんな風に育ち^^

今日はLidaさんが、午前中にいっぱいベビウマちゃんを遊ばせて、そしてお昼寝の頃待ち合わせして1時間くらいのランチをしようと計画しました。

お約束の…赤ちゃんあるあるで、会った時はお目目ぱっちりで(笑)「あ、これは優雅なランチじゃなくて離乳食買って行こう!」なんて笑っていたけれど(経験者ですから)気がつけばぐっすり寝てくれていて…

お洒落すぎるカフェに行きました。

近所にこのカフェがあることが羨ましい…
こ、これ…お店の計らいで赤ちゃんじゃないですか!!!感動です。
そしてオムライス^^二人でシェアしましたよ!
ママになっても、年齢を重ねても美しいLidaさん。さすが牡牛座と蠍座ばかりだけある。この色気…羨ましい…
もうすぐ50歳の私は手で顔をなんとなく隠すとか…技だけ身につけました(笑)ほうれい線を隠すには笑う。たるみは小物や手などでなんとなく誤魔化すという荒技です。50歳。まだまだ頑張ってます(笑)

でも、二人とも楽しくて幸せで仕方がなかったせいか…いい顔してると思います。

Lidaさんが「こんなに優雅にカフェできる時が来るなんて!」という言葉に、しみじみ「わかるー」と思いました。私は、赤ちゃんをみているだけで幸せで、今日はなんだか泣きそうになっていました。

息子たちはもう、この時代には戻らないんだなぁと…当たり前のことを思ったりして^^

そしてベビウマちゃんが目覚めた頃、Lidaさんのお家に移動。

なんだか「拍手」がブームのようで、「拍手」で迎えられましたが、同時に「バイバイ」もブームの様で、戸惑います(笑)

とりあえず、全部可愛いんです。何もかも…。

そして…誕生日といえば…ケーキです^^

これもシェア。

シェアしたがり…(笑)

2人で、「はぁ、色々あったねぇ」とお互いの人生を讃えあう。この「感覚が似ている」っていう楽さ…なかなか苦労も多いけど、いつも「結果オーライ」な人生の歩私たち。

来年のお誕生日は、ベビウマちゃんが「お誕生日おめでとう」と言ってくれるのかしら?^^

すごいことだなぁ…

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月21日
から serena8@
0件のコメント

ありきたりだけど「やりたいことを全部してやる」そんな人生

「謙虚」に生きていくことと、「やりたいことを全部やる!」という事は、決して反対語ではありません。

他者に対して「謙虚」で生きていく必要というのは絶対に大事だし、それは大人としての当たり前の慎みなのだと思います。

でも、自分に対しては貪欲でいい。だって、自分の欲を自分で叶えることは誰かに迷惑をかけてはいません。私は私の人生に必死です。

笑顔でいられる毎日も、落ち込んでも立ち直れる力も、具合が悪くてもすぐに治すぞって思う気力も…全部全部、そのやりたい事があるからなんです。

Hot Air Balloon Balloon Basket Sky  - taravizfonseca99 / Pixabay
taravizfonseca99 / Pixabay

私のお知り合いの方は、坐骨神経痛の時、必死のリハビリの原動力は、「大好きな人と桜を見にいく」という事でした。その人はその思いを自分の原動力にしたんですね。だから頑張れたんです。

私は、潰瘍性大腸炎で入院し、1ヶ月の絶食を余儀なくされた時、食いしん坊が幸いして(笑)グルメ番組や料理本を読んで「治ったらこれ食べよう」とずっと思っていました。治りは驚くほど早かったです^^

私は「今この瞬間」という生き方がやっぱり苦手で、苦手というより今は今すぎて実感が湧かなくて「過去」や「未来」を見ていることが「今」なんです。ものすごくわかりにくいこと書いてますよね(笑)

私にとって「今、私は生きている」と思える瞬間は、旅をしているその時だけなんです。

そして今、GWにいくフィリピンのマニラとエルニドに思いを馳せながら生きています。こんな生き方でもいいんです。

生き方もみんな自由でいいですよね。

わからないならそれもいいですよね^^

自分がそれでいいのだから…笑

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月20日
から serena8@
0件のコメント

占い師が戦っているもの

真剣に占いを生業として生きている人が日々戦っている人は、この言葉と戦っているんです。

「不倫」「復縁」。

ほかにも本当に色々あるんですよ^^もちろん。

100人のお客様がいれば100通りのお悩みがあるし、最近は「仕事」「子育て」のお悩みも増えました。

ですが、断然19年前から変わらず多いのは「不倫」「復縁」なんです。

Breakup Relationship Separation  - Tumisu / Pixabay
Tumisu / Pixabay

これはきっと江戸時代、いや、もっとから続くものなのかもしれないですね…

簡単に「不倫」「復縁」と言っても色々なバージョンがあるわけですから、簡単にジャッジなどできるわけはなく…例えば実の旦那様に支えてもらえず、でも不倫相手だけは自分がどんな時も支えてくれたという人もいます。

世間では許されない事でも、そういう事を超えた部分で占い師だからこそわかるその人たちの「純粋」な部分があるんです。

「復縁」も、難しいですが絶対に不可能という事はないわけで…ただ時代と共に逆に難しいなと思うのは、LINEしかわからず、LINEをブロックしたりされたりをしてしまうと(感情的な時に)、住所も電話番号もメールアドレスさえわからない人が多いんですよね。

そうなると、待つしか方法がほぼない。時代ですよね。19年前にはなかった難しさです。

Breakup Divorce Separation Couple  - pinterastudio / Pixabay
pinterastudio / Pixabay

占い師は「突破口」を見つけていく仕事でもあります。

その人にとっての幸せ、望みを可能な限り探すし、お相手の気持ち…その人に直接伝えきれない潜在的な気持ちすらも伝えることもあります。

互いのためを思ってお別れしたはずが、やっぱり忘れられない。もう一度会いたい。

その気持ちって私は自然なことだと思うんです。でも、実際は厳しいんです。月日が流れていたら余計に厳しい。

占い師の周りには「不倫」「復縁」が毎日飛び交っていますから(飛び交っていなかったら、逆に変っていうくらい)ニュースで不倫報道なんかも1ミリも驚かないです。逆に「どこにでも転がっているのになぁ」と思うのですよ。(もはや麻痺…(笑))

その人たちにモラルがないとか、そういうのでもなくて…してはいけない行為だと十分わかっていて…それでも惹かれあってしまう、人間ってそういう本能的な部分を捨て切れないんです。

本当は、みんな一途に一人の人だけを好きでいたかったはずなのにね^^

「不倫」も「復縁」も、みんな必死で泣いてもがいて…そこにはもちろん「嫉妬」や「不安」や「怒り」や「悲しみ」があって…

みんなそんな風に人間の色々な感情と戦って生きてるんです。

そして占い師はその人たちの心の叫びを聞き、その中の美しい部分を見つけるような…

うまく言葉にはできないのだけれど…

「今日のあなたが苦しまなければいいな」と思いながら話すんです。

「心が軽くなりました」「久しぶりに笑いました」そんな声を聞くと、ずっと泣いていた赤ちゃんが笑った瞬間を見るくらい嬉しいものなんです。

Fashion Model Portrait Clothes  - NadinShlyueva / Pixabay
NadinShlyueva / Pixabay

天職なんでしょうね^^

私だけは、人をジャッジしないでいようと思います。

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月20日
から serena8@
0件のコメント

がむしゃらの先にあるもの

ふと…思うことがあったので簡単にシェアしたいと思います。

スピリチュアルって、すごく本質的であり、それでいてやっていることは本質から遠ざかっているような気がしないでもないんです。

こんなに長い年数を占い師として生きてきて、だからこそそう思ったのか?それとも、何かずっと思っていた違和感に対して向き合ったからなのか?

それは私にはわからないのですが…

でも、わからなくていいんです。ぶっちゃけ、全てをわかろうとしないほうがいいのですよ。

Father And Son Beach Sunset Family  - nghiapham2107 / Pixabay
nghiapham2107 / Pixabay

全ての物事に「意味」を見出そうとしなくてもいいのです。

偶然かもしれないし、必然かもしれないし、奇跡かもしれないし、運命かもしれないし、その全部かもしれないし…

ただ私がわかることは、そんなことはどうでもいいってことなんです。

スピリチュアル迷子の人たちがとても多いです。

「これならいけるかな」「これなら大丈夫」「今度こそ!」と色々とやっている人が多いけれど…

それって、本当に必要?

自分で考えて、自分に評価をつけた時、自己評価が低くても私はいいと思うんです。

今は「自己肯定感ブーム」なのですが、私がここまで来れたのは、自己肯定感が低いからこそ、どこかで「まだまだだなあ」とか「もっと頑張らなくちゃ」と思えたからだと思うんですよ。

もう必死でした。

その必死の結果、気がついたら、まぁそこそこの自己肯定感はついてきてるなって感じで、それって継続したからなんです。だから、私は、自分の弟子の花穂ちゃんの「もっと一人前になりたいんです」と必死に仕事をしている姿が昔の自分と被ることがあります。

彼女のスパッと会社員という仕事をやめて寝る間を惜しんで占いの仕事をし、今では中堅サラリーマンくらいに収入を得ている姿…そしてそれでも自分に「まだまだです」と言っている。

彼女は「自己肯定感」とか考えたこともないと思うんです。今日もレッスンをしていて、昔の自分をみている様でした。

自分探し、スピリチュアル迷子…ブロック解除?

それって…いるのかな?

自分がわからない自分も、知りたいと葛藤するのも全部あなたの素敵な部分なんじゃないかな?私は、わからないからインドに行ってみて、なんかわからないままに漠然と何かわかった様な気がしました。

人は何かしらを抱えて生きるんだ。例えばパニック障害を持っている人もいれば、不安障害、トラウマ、その他いろいろな自分の葛藤や苦悩を抱えて生きていく。

そしてだからこそ、出会う人の気持ちがわかったり、完璧じゃないから、助け合えたり…

だから…なんだかわからない葛藤はむしろ「生きている証拠」なんですよ!

私は、そんなあなたが大好きです。

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月19日
から serena8@
0件のコメント

「愛してる」がわからないんです…という悩み

最近すごく多いんです。この言葉を言う人。

特に男性が多い気がしますが、女性も多いですね。

以前は「男性の鑑定はお断り」だったのですが、ある日から全然大丈夫になり問題なく悩みを聞いています。

女性と同じように、いや、もしかしたらもっと深い部分で悩まれている方が多いのです。なので最近は1割くらいのお客様が男性になりました。

「先生、愛してるってどういう感情か教えてください」と言われて、それを言語化することにとても戸惑ってしまいます。

Heart Chocolate Heart Love  - Cairomoon / Pixabay
Cairomoon / Pixabay

「うーーーーん。もう言葉にできなくてね、内側からちゃんと湧いてくるから!考えない方がいいよ!」とお伝えしてみたり…

みんな頭で考えてしまうんですよね。結局のところ感情なんだけどね…

また、女性の場合は「ツインソウルですか?」と聞く方も多いですね ^ ^

より強いもの、よりわかりやすいものに惹かれてしまって、自分の内側との対話がおろそかになっているのかもしれないし、また逆に対話しすぎてわからなくなったのかもしれません。

「愛してる」はもう…涙が出るくらいその人の全てを守りたい感情で、

その人の痛みや辛さや苦しみを、すぐにでも取ってあげたくなってしまう。

私の場合はそんな感じ ^ ^

Padlock Love Bridge Paris  - selenee51 / Pixabay
selenee51 / Pixabay

「好きすぎてどうしようー」と叫んだことあります(笑)

言わずにはいられない。言ってもきっと私の心の半分も伝わってないかなぁと思いながらも、時に愛が溢れすぎることがります。

無理に「僕は(私は)この人を愛しているのだろうか?」と考えずに…居心地がいいな ^ ^ とナチュラルに過ごしていたら、ある日「愛してる」にぶつかる感じがします。

それはとてもとても素敵な瞬間なのです。

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月17日
から serena8@
0件のコメント

心に豊かな泉を持つ

何かを犠牲にして成立する幸せ…と言うものが私は嫌いです。

例えば…本当に気を付けなくてはいけないのが母親がやりがちなのですが「あなた達がいなければ離婚している。あなた達がいるから、お父さんと我慢して一緒にいるの」と口にしてしまう人がいますよね。

Woman Death Cemetery Cry Sad  - hobim / Pixabay
hobim / Pixabay

子供にしたらいい迷惑なんですよ。

そうやって育った子供は、「お母さんは自分のせいで幸せになれなかったんだ」と思うばかりではなく、結婚に対して「ネガティブ」な印象を持ってしまいます。

(ちなみに…息子達は私があまりに独身を楽しげにしているせいか…結婚なんてしなくていいんじゃないか?と思っています^^;それはそれで困ったものですが…笑)

いずれにしても、私は仮に自分が犠牲を払ったようなことが起きていたとしても、それは自分が選択した道なのだとしたら、人のせいにすることや、それを恩着せがましく言うことはしたくはないのです。

全部は私の責任ですから…

全部は私が選んだ道ですから…

Path Trees Mountains Meadow  - fietzfotos / Pixabay
fietzfotos / Pixabay

だから、旦那様がDVだったり、パワハラ、モラハラだったりして…それでも、その人のそばで過ごしている人を見ると…そして、その恨みを切々と話している人で大抵の人は

「子供が大人になったら別れるつもりなんです」と言うんです。

両親に申し訳ない。子供は父親が好き。子供の将来が…etc…

その人それぞれの考え方があり、選択があり、それに関しては自由です。そして私にどんどん言ってくださいね!聞きますから。

でも、間違っても子供達に言わないようにしてほしいのです。

子供にとって、母親の言葉ってすごく大きいんですよ!

私の自慢は…

「あなた達のお父さんは、ものすごく頭が良くて、仕事もできて、今でもちゃんとあなた達への責任を果たしてくれて…すごい人だったのよ!ただ、私が寂しくなってしまったの。いつも仕事でいないお父さんに、辛くなってしまったのよ。」と言っているので、うちの子は二人とも父親を誇りに思っていると思います。

Father And Son Beach Sunset Family  - nghiapham2107 / Pixabay
nghiapham2107 / Pixabay

定期券を購入するときも、何か大きな金額が必要な時も

「これはお父さんからです」と言います。

たまに3人で、ご馳走を食べたいときも「じゃあ、お父さんので…」と景気良く使うことがあります(笑)

悪口を言って、自分に目を向けさせる人生もできました。

でも、言葉ってすごく素敵に使えます。

心に豊かな泉を持つという言葉は、さっきふわっと湧いてきた言葉なのですが…誰かを責めるよりも、その人の頑張りを認めることの方が、心豊かになるんです。

私はパートナーに出会って、落ち着いた愛情ってなんて素晴らしいのだろうと感じました。

未来を描けるって、なんて最高なんだ!と思いました。

人を責める限り、未来が暗いものになってしまいます。それでも人間だから言いたい時もある。だから、言う人は選んでね^^私、聞きますから!

そして、心の毒を吐いたら…愛の泉を…

未来を愛で満たしましょうね!

セレナ

Instagramやってます

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月16日
から serena8@
0件のコメント

いい意味で「もうこの位でやめよう」を知る(GWの営業のお知らせ)

諦めが早いというわけでもなく

昔の私から比べると、本当に欲というものがないですね^^(特に物欲!)

若い頃は、野心もあったと思うし、体がしんどくてもお客様から依頼が来たら深夜でも仕事をしていたり…本当にワーカホリックな人間だったと思うんですよ。

そんな自分と今の自分を比べると…

今の自分は、本当に肩の力が抜けているんです。

「もう、今日はこの辺でやめよう」とか。

「2連休取っちゃおう」とか(笑)

そんな自分がすごく楽です。息子たちは、アルバイトをしてくれているんでお小遣いをあげる必要はないし、パートナーは

「とにかく無理だけしないで!3年後、元気だったらそれでいい」と言ってくれるので、甘えています。

今日は久しぶりに三宮デートで…大好きな64CAFEでナポリタンを食べました^^

ここのナポリタンは「くぅー」って唸るほど美味しいです^^

パートナーはグラタン。

これまた美味しい!食べ放題のパンも本格的でさらに驚くほどお安いんですよ!シェアして食べました^^

私は昔から港町が好きで、横浜に暮らしていたり、神戸に暮らしたりしているけれど「海を感じる」場所が好きなのかもしれません。特に異国情緒的なところが…

例えば、どんなに素敵なお店があっても、その街並みに馴染んでいないと私は感動しないのです。

「取って付けたみたいだな」って思ってしまうの。

だから、京都では町屋的な場所が好きだし、うまく言えないのだけれど…人間のファッションにもTPOがあるように、その都市に合うTPOのような建物があるよなぁって思うんです。(時々、日本で南仏風とかスパニッシュ風の建物を見ると驚いちゃう!)

建築家って山ほどいるんだけど、群を抜いてすごい人って際立っていながらも街に自分の建築を馴染ませているんです。直島で、安藤忠雄建築を見たとき…「あ、天才なんだ」と鳥肌立った記憶があります。

私は超有名でも「えーこの人ってどうよ!好きじゃない」と思う時もあって(笑)それはこっそりパートナーに言うと、意外と意見が一致しています。それとは別に偶然雑誌とかで見つけて、感動して「この人知ってる?」と聞くと「うちに写真集あるよ!僕が一番好きな建築家だよ」と言うこともあったり…それは外国の方で…仰け反りました。

そんな偉そうなことを書きましたが…私はいつも自分のファッションは「好きなものを着ている人」です^^TPOとかよっぽどじゃないと気にしないんです。

あ!!!GWですが…

5月2日〜8日までお休みをいただきますね!よろしくお願いいたします。

また、このままコロナが終息はしなくとも共存という形で世界が動いたとしたら、7月は久しぶりに長い旅に行ってきます。

八重桜が綺麗ですね…

ソメイヨシノが終わった頃に、咲いてくれる八重桜。

四季って、なんて美しいんだろう…

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月14日
から serena8@
0件のコメント

「リアルですね。」と言われる鑑定

守秘義務があるので、詳しいことは一切書くことはできませんが…

とある人の鑑定をしていた時に言われた言葉です。初めてのお客様でした。

「実は、悩みに悩んで…。5人くらいの先生に悩み相談をしたんです。みんな同じような答えでした。でも、先生だけは違うんです。でも、すごく納得している自分がいます。あまりにリアルだから…。」と。

そうなんです。私のいいところでもあり、悪いところでもあるのが「リアル」な所なんです。

どんなに良いカードが出ても、その人の生きていく上での最上を考えるので、その方の瞬間のひらめきに「待った」をかけることもあります。

Cards Oracle Paper Rose Flower  - Darkmoon_Art / Pixabay
Darkmoon_Art / Pixabay

「もう1か月考えて、それでも気持ちが変わらなかったら大丈夫」とかね^^

逆に「今は勇気が出ないんです」という人は「うん、そんな時って人間はある。自分を甘やかしていい」などなど…

その人の性格や星座やもちろん霊感霊視で視えるもの、そしてオラクルカードで判断していますが、それと共に「地に足がついているか?」と言うのも大事にしています。

すごく昔なのですが…とあるお客様が「宇宙銀行に沢山お金があるので」と、ふわふわとしている状態になっていたことがあるんです。

私も若かったので、それを「違うよ」という事もできませんでした。

その方は色々なスピリチュアルなものにお金を使っていて、どこからそのお金が出てくるのかわからないのですが「宇宙銀行は無限だから」の一点張り。

私はこういう人を「お金のブロックがない」とは思えないのですよ。

「危ないよ!生きていけなくなっちゃうよ!」と思ってしまうんです。

だから、年齢とともにアドバイスが超リアル(笑)

色々な占い師さんのお話を聞いている方は、最初驚き、のちに「でも、一番腑に落ちました」「目が覚めました」と言ってくださる方が多いです。それは、お金に限らず恋愛も仕事も健康も…etc…

地に足がついていないで、やりたいことを全部やろうとするとひっくり返っちゃうんです。大けがします。

Banana Peel To Slip Danger  - Alexas_Fotos / Pixabay
Alexas_Fotos / Pixabay

たまには私のような鑑定士がいてもいいのではないかと思っています^^

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月13日
から serena8@
0件のコメント

自分の幸せを望むときに、相手の不幸を望まないで!

人間って本当に愚かな生き物だなぁと思うんです。

誰だって、幸せになりたいはずなのに…自分が気に入らない人や、過去に何かあった人の不幸を望んでしまうんです。

例えば、別れた彼氏の不幸を見たい。そして自分の幸せを見せつけたいとか…

Woman Angry Face Furious Upset  - Eleatell / Pixabay
Eleatell / Pixabay

それはね、実は過去にまだ執着してそこから抜けられない証拠なんです。

鑑定していても、数年前に別れた人が「幸せか?不幸か?自分をどう思っているか?」を聞く人がいますが…そう言っている限り、その人はあなたの心の中で生き続けるんです。

それが「幸せでいてほしい」ならわかるんですよ^^

「色々あったけど、幸せでいてほしい」ならいいんです。

でも…絶対に許さない!と何年も思っているならば…それはもう過去に縛られ生きることになってしまいます。

実は私、元夫の事、本気で幸せでいてほしいと願っています。

いい人だったから。そして、ずっとずっと誠実で、別れてからも彼なりの誠意を見せてくれたから。

私が本気で付き合った人は3人だけだけれど、本気の人は自分で言うのも変ですが、「男運いいなぁ」と思います。

どの人にも感謝しかないんです。

その人なりの200%の愛を注いでくれました。

もちろん3人目は現在進行形ですが…本当に「ありがとう」しかないんです。彼の愛情は、「見ていないようでしっかり見ていてくれていて、要所要所で私をさりげなく軌道修正するところ」かもしれません。

過去の良くなかった恋愛で、「男運が悪い」とか「もう恋はこりごり」と思う必要はなくて…

あなたそのものを愛してくれる人が必ずいるはずなのです!

Beach Sunset Couple Love Romance  - PatelGraphics / Pixabay
PatelGraphics / Pixabay

そうなるためには、あなたの理想を押し付けることなく「私に理想があるように、この人にも理想があるんだ」「愛は育むものなんだ」という気持ちを忘れないことが大事^^

本物の愛にドキドキはなく(笑)気が付けば、眠りに落ちているような感じです。

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月12日
から serena8@
0件のコメント

具合が悪くても、イライラしてもいいんです^^

私の学生時代の親友のお母さんは、数えきれないほどの難病を抱えていたんですね。

でも、そのお母さんを中心に家族がとても仲が良かったので、私は彼女の苦労などは全然わかっていませんでした。

ある日…私の母が(多分更年期だったのかな?)すごく具合が悪い時があって、親友に

「今日、ママすごく具合が悪いのよ。なんか心配なんだ。」と言ったんです。

その時、彼女がすごく驚いた顔をして…そして私にこう言ったんです。

「そっか…普通の家は、お母さんって元気なんだ!私は気がついた時は、いつもお母さんは具合が悪いものだったから…」そう言ってにっこりしたんです。いつも明るく元気な彼女は、そのお母さんのことを恥ずかしいとか、みんなと違って嫌だとか、そんな事少しも思っていなくて、ただあるがままの「私のお母さんはこんな人」という感じが、私にはすごく衝撃でした。感動すらしました。

そして「心がめちゃくちゃ健康なんだなぁ」と思ったのです。

その後、何度も何度も、そのお母さんは命の危険に遭いながら…なぜか復活するんです。

「うちのお母さんは、目の前の人参のために生きるから!」って笑ってました。数年先のことではなくて「明日の喜び」のために生きる、そんな感じなのです。

彼女も「生きていればいい」という考え方で、家族全員が同じ考えでした。

Couple Meadow Sunset Nature  - Jupilu / Pixabay
Jupilu / Pixabay

もちろん健康にでいるに越したことはありません。

でも、私は持病があるから3ヶ月に一度大きな病院に行くけれど、この世の中に病気を抱えて生きている人がどれだけ多いかといつも驚きます。

私の外来は消化器系なのですが、ストマー(人工肛門)科もあるんですね。もう、普通にたくさんのそんな方がいらっしゃいます。

みんな普通の顔をして生きているけれど、本当に元気な人は案外多くはないのかもしれません。

だからね、安心してほしい。

あなたが生きているだけで、それだけで嬉しい人がたくさんいるんだよって。

さっきね、実はすごく嬉しいことがあったんです。メンタルクリニックに通っているお客様が待合室に座って順番を待っているときに、ふと連絡をくださいました。

「こんなに自分のこと話せるの、セレナさんしかいないんです。」と。

占い師として…いや、占い師を超えた部分で嬉しかったのです。

「そう言っていただけることこそ、私の存在の価値のような気がします。幸せな言葉をありがとう!」と言いました。

こうやって、一人一人と信頼関係を結ぶことができたのだなぁと思っています。

信頼関係を一度しっかり結ぶことができると、時に「叱る」こともあったり「一緒に泣いたり」することもあったりします。

それでも…お客様の素直な言葉の威力で私は、19年間もこの仕事を続けられたのだと思います。お金だけで割り切れる仕事ではないんです。

世の中には、占いを忌み嫌う人もとても多いです。でも占いも様々で、私の場合は

「大笑い共感系カウンセラー」みたいな感じです。年齢的に「オカン系」にもなりつつあります(笑)

肩書きなんてどうでもよくて(好きに呼んでください)、結局、目の前の人、電話越しの人が

「今日は笑って生きられそう!」って思ってくれたらいいのだと思っています。

春は自律神経が乱れます。どうぞ自分をいたわって甘やかしてくださいね^^そんな私も、横浜に住んでいる友人と「春はなんか調子悪いねー!更年期かなぁ」と、実に90分に渡りお喋り。彼女とももう18年以上のお付き合い。ほんと有難いな^^

セレナ

Instagramやってます

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月11日
から serena8@
0件のコメント

「日日是好日」と言う言葉

この言葉を、本当に続けざまに見た時期がありました。

意味を調べて、本当に納得して大好きな言葉になりました。

そして…先日、Amazonプライムで樹木希林さんの「日日是好日」の映画を観ました。

淡々とした話の中で、深い意味が込められ、涙が出るわけではないけれど、しばらく心がジンワリしていました。

『雨の日は雨を聴く。雪の日は雪を見て、
夏には夏の暑さを、冬は身の切れるような寒さを。
五感を使って、全身で、その瞬間を味わう。』

最後に、主人公の典子がこの言葉の意味を理解する瞬間。

私も、こんな風に全ての事を五感で感じて過ごしたいと思いました。

夏の暑い日に雨が降ったら、蒸し暑くて本当に鬱陶しいですし…そうなるともう、エアコンの効いた部屋に逃げ込みたくなります。

ですが、北海道育ちだった私は、小さい頃などは当たり前のようにエアコンなどなかったので扇風機とうちわで涼を楽しんでいました。冬は風が強い日は地吹雪が起こり…空から雪が降っていなくても前が全く見えない状態になったりもしました。ですが、長い冬が終わると、各家庭が家の前の氷割をはじめ、少しでも早く春を迎えようとします。そんな全ての事を毎年毎年していることって、実は幸せなことなんですよね…

(そんな感じの、樹木希林さんの言葉もありました。)

静かなる名作…

晴れだから最高って、私も思います。もちろんです。だって、気持ちがいいですから。でも…傘をさして出かけるとき…傘から聞こえる雨音が心地よい時がありませんか?雨に濡れた木々の緑や石畳を美しいなあて感じたりもしますよね。

どんな日も、五感を使っていつも良い日だと思えるように生きられるんですよね^^

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月10日
から serena8@
0件のコメント

笑顔が増えている私たち

私とパートナーは、元々仲良しです。

前に喧嘩したのはいつなのかを思い出せないほど…

この2年間、私たちの生きがいで、趣味でもある旅ができなくなったからこそ…自分達の仲良しがより深まりましたし、将来への道筋もできたのだと思います。

Hot Air Balloon Balloon Basket Sky  - taravizfonseca99 / Pixabay
taravizfonseca99 / Pixabay

ロシアやウクライナや…そんなことを考える昨今…自分達の幸せも薄氷の上での幸せであることを感じますし、涙も溢れます。もちろん自分ができる精一杯をしています。毎日、祈ってもいます。

それでも、1ヶ月後に行く2年ぶりの旅のことを考えるだけで、笑っている自分達もいます。これを私は不謹慎だとは不思議と思いません。笑える時は、笑っていなくてはいけないって思うんです。

私とパートナーは、旅がなくても幸せです。美味しいものを食べて、散歩したり、映画を観たり、もういい大人だし、バツ1同士なのでお互い多くのことを望んでいないのです。

でも、この2年間の私たちは「未来を夢見て生きる」そんな二人でした。

3年後、息子たちが大学を卒業した時に…すぐに移住するか?まずは世界一周をするか?とか、世界一周の場合の色々な想定とか、一所懸命に未来を考えました。

お互い共通していたのは「世界が見たい。」ということでした。

Peace Earth World Girl Woman  - iirliinnaa / Pixabay
iirliinnaa / Pixabay

美しいだけではなく、予定調和でもない…何もかもを見たい…そういうことでした。

そんなことを、しっかりと考えられた2年間…

そしてやっと…憧れのエルニドに行くことができる。

それだけで、ニヤニヤしている自分達がいるんです。

そう…幸せはいつだって自分と共にあります。でも「もっと幸せ」になるには、旅は私たちの必須です。

Tourism Traveling Travel Journey  - Azrin90 / Pixabay
Azrin90 / Pixabay

あなたが幸せを感じている時ってどんな時ですか?

それを本当に大事にしてくださいね!あなたの「もっと」を作り出すものだから…

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月9日
から serena8@
0件のコメント

牡牛座的な動き…

私自身、月星座や水星が牡羊座のせいか…いつも私は「ダッシュ」している感じなんです。

例えば、ブレスレットや原石をブログにアップしても…ものすごい勢いでSOLD OUTになったり…

それが…今回のフィリピン・マニラ・エルニドの旅と、そしてそのキャンペーンに関しては、私の太陽星座である、牡牛座が働いている感じがするんです。

スロー…

①神様のギフト

そもそも、突然YouTube musicを聴いたいたら、急にAIさんの「アルデバラン」が流れてきて…とても美しい歌に感動して…調べてみると「牡牛座の一等星」という意味でした。

わぁ…なんだか嬉しいと思って…ブレスを昨日のうちに作って…

②本当のあなたに戻る

で…今なのですが…10人ほどの方がゆっくりとご注文してくださいました。(まだ受け付けてますよ^^)

今回は、本当にみんながしっかりと見て下さって…

一人一人の想いが伝わるような、そんなご注文で…私、感動してしまって…

なので、全員にエルニドからヒーリングと一言メッセージを送ることに決めました。

時差は1時間だけなので、みんなのご迷惑にならない時間に…

あの美しい秘境から送ります!

③人魚のダンス

まだまだ、受け付けていますので…恐らく牡牛座の部分で感じる本質的な「五感メッセージ」になると思います^^

また、エルニドからのヒーリングとメッセージだけ欲しい方がいらっしゃいましたらご連絡下さいね!

アルデバラン

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月8日
から serena8@
0件のコメント

エルニドブレスレットキャンペーン〜自由!〜

どうやら無事飛行機チケットもホテルも取れて…このまま何もなければ2年以上ぶりに旅に出ることができそうです。

最初に出てきた言葉が「自由」。日本語で、出てきました。

今日、一気にブレスレットを3種類作ったので、その中からもし気に入ったものがあればご注文いただけたらと思います。

2年前…今の世界を私は想像していませんでした。色々な問題が…凄惨なことが…涙と吐き気が出そうなことがこの世に起きていて…人はここまで卑劣になれるのかと気が遠くなるほどです。

でも、だからこそ私は美しい世界を発信したい。そしてこの世界を守ろうって思いたいのです。

自由に旅ができる…それって奇跡みたいなことだから…

今日は偶然が重なり…一気にブレスレットのイメージが降りてきました。

そして…そのブレスレットのイメージのお花をまた購入しました。

この花を用意しました^^そして、一気に作った3つは、本当にシンプルです。

ではではエルニドブレス!!!

①神様のギフト

自分を責めることはもうしなくていい

あなたが頑張っていることはちゃんと見ているから…

だから…ただ受け取ろう…

あなたはもう、あなたの自由でいい

②本当のあなたに戻る

一番好きだった自分はどんなだった?

自信があって、愛されて、抱きしめられて…

今すぐに、その自分に戻ろう

大丈夫、あなたはただ、原点に戻るだけだから

③人魚のダンス

月夜の下で踊ろう…誰も見ていないから

自由に踊ろう、自由に生きよう、あなただけの人生のダンス

見ているのは…人魚と月だけ…

使っている石はフローライトと水晶のみです。

高い石ではないので送料込みで8,888円とさせていただきます。

もちろんエルニドに連れて行きますが、実は水と太陽光がそんなに得意な石ではなくて…なので夜にコテージのベランダでたっぷりと月光浴をさせます。

もちろん普通に昼間にする分には問題ないので安心してくださいね!

私も実は、水でしっかり浄化したこともありますが大丈夫でした…笑 なので、エルニドのあの素晴らしい海にこっそり連れて行くつもりです。(過去、サンストーンをガンジス河につけた私ですから…笑)

もちろん今回はこっそりとという感じですよ^^あくまで「避けた方がいい」ということなので、一瞬とかなら問題ないみたいです。

フローライトは…嫌な気持ちを流してくれるだけではなく…

抑圧されて気持ちを解放してくれたり、自由になりたいという人の背中を押してくれたり…本当に素晴らしい石です。

水晶は万能です!全部って思ってくださいね^^

私の心を正直に言うとね…本当に旅に行けない自分が辛かったんです。自分がこんなにも旅をしながら、自分を浄化して、さらにはエネルギーを補充していたとは!と思いました。

今回の旅は、実は通常よりもすごくお値段は高くて…それでも「行かないと、なんのために生きてるのかわからなくなるよ…」と泣きました。

するとパートナーが、そんな私を喜んでくれて「よしっ、任せとけ!」と。「僕も限界!」と。

なので、今回の私のブレスレットは「自由の翼」のような気がしています。

もし、気に入った方がいたらぜひブレスレットの番号を教えてください。

また、重ね付けをしても素敵になるようにデザインしていますので、重ね付けもおすすめです^^

LINEを知っている方はそちらから…

そうじゃない方は右上のお問合せフォームからどうぞ!!!

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月7日
から serena8@
0件のコメント

ちょっとした言葉の変換

「幸せになりたい」と言う言葉を使う人がいます。「お金が欲しい」と言う人もいます。「健康になりたい」と言う人もいます。

でもね、これって裏を返すと「今は幸せではない」「今はお金がない」「今は健康ではない」と自分に言っていることなんですね。

Girl Woman Book Reading Study  - MAILAI / Pixabay
MAILAI / Pixabay

これって、スピリチュアルなことではなくて科学的に証明されていて…この無意識の言葉の裏に人は支配されてしまうのだそうです。だから、この言葉を使っている限り、一生そうなれないんです。怖いでしょ?

だから、スピ的にではなくて「もっと幸せになる」「もっとお金を仕事で得る」「もっと健康になる」と言葉を変換してください。お願い!

私はずっと「英語が話せるようになりたい」と思っていましたが、そう思っている限り永遠に私の脳内に「私は英語が話せません」と刷り込んでいたという事なんです。それに気が付いたので「もっと、英語を話せるようになりたい!」と言葉を変換します。

だって、考えてみたら普通に旅をして相手の言っていることはなんとなくわかっているし、もう言ったもん勝ち、思い込んだもん勝ちで「話せます」を前提に生きてみようかと!

人間の無意識のさらに奥にある潜在意識が顔を出すようにするには、この方法が一番いい気がします。確か科学的にそうだったはず。

私はなぜか夢で「英語がペラペラ」という事があるんです。ものすごく不思議なんですが…

人間の無意識って不思議なんですよね…

Real Estate Mortgage Homeowning  - flutie8211 / Pixabay
flutie8211 / Pixabay

言葉は言霊と言います。

私はどうしても「下品」な言葉を使う人が苦手で、年齢的に若い時なら周りに合わせて使ってみたかったんだなぁってあると思うのだけれど、ある程度の歳になったら、自分の品は言葉(言霊)で作られるのです。丁寧な言葉を使う人は、丁寧に生きている感じがするのものですよね。(品良い言葉で嫌味を言う人もいますが、それはものすごい黒いものを感じますが…)

でも…会社で嫌がらせを受けていた方が悩んでいて、その嫌がらせをしている人をどう思うか?と聞かれたとき、私は「クズだと思いますよ^^」と言ったら、その方が大爆笑されて…時に下品な言葉は使いようだな…とも思いました^^

言葉は出来るだけ、口にしたほうがいい。

口に十と書いて叶う。あなたが叶えたいことを正しい言葉で口にしましょうね^^

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

また、金曜日は対面鑑定できますよ!

2022年4月5日
から serena8@
0件のコメント

助けを求める声

『ATTACK, PAIN, FEAR, JUDGEMENT, AND ANY FORM OF SEPARATION ARE MERELY CALLS FOR HELP.』

攻撃、苦痛、恐れ、決めつけ、そして分離のどのような形態も、助けを求める声にすぎません。

Woman Death Cemetery Cry Sad  - hobim / Pixabay
hobim / Pixabay

この言葉は私の持っているオラクルカードの中の1枚のメッセージです。

「助けて!」と叫んでも、誰も助けてくれないってもしも思っているのならば… あなたがあなたを助けなければならないんです。

だって、一番の自分の理解者は自分なのだから。

それは他者を攻撃することでも、批判することでもなくて…

「私、頑張ったね、辛かったね、偉かったね」と自分を労わってあげてください。

ちゃんと泣いてあげてください。

雨の日の次の日の景色が美しいように… ちゃんと泣いた人は、はっとするほど美しいものです。

私は昨日、大好きな友人のあまりの美しさにハッとしました。

ちゃんと泣いて、そして前に進んだ女性は本当に美しいのです。

彼女はちゃんと泣いて、みんなに助けられ、その結果、表情に彼女の生き方が生き生きと出てくるようになりました。人徳とはこういうことだなぁと思いました。

彼女は「助けて!」と言える人で、そして彼女もまた人を助けて生きてきた人です。

愛はいつだって循環なんだなぁと思います。

セレナ

Instagramやってます

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

2022年4月5日
から serena8@
0件のコメント

愛し愛され続ける理由

なんて偉そうなタイトルなの!!!

そう思われた方…まぁまぁ、ぐっと我慢して読んでみませんか?

バツ1もうすぐ50歳中年女の話ですから…(笑)

私が、今のパートナーに出会ったのは44歳です。遅いですよね…それまでは、短い恋愛をしてみたり、皆様にお叱りを受けるような恋愛をしてみたり…褒められたものではないんですよ^^;

そんな私が44歳で今のパートナーに出会って、そしてもう6年目を迎えています。

どうして?過去の私と何が違うの?相手が悪かったの?私が改心したの?

どれも正解で、そしてどれも間違っています。

私はただ、素直になっただけです。自分のために。大好きという気持ちや、嬉しいという気持ちや、反対に嫌なことももちろん、全部私は私のままで彼に伝えたんですね。

彼のため?とかそういう偉そうなことではないんです。恋愛マスターとか、そんなわけは全然なくて、ただ、本当に彼の事が大好きで、だから過去の失敗の数々を全部肥やしにしました。

ありがとう、過去の恋愛たち…そう思います。

Couple Meadow Sunset Nature  - Jupilu / Pixabay
Jupilu / Pixabay

あんなことをしたら大喧嘩になる。こんな事を望んだら、男性はすごく嫌がる。そんなことは過去の恋愛で散々わかっていましたし、なのでわかっていることを繰り返さなかっただけです。

それは…野生の勘みたいなもので…「この人のそばに居ないといけない」と強く思ったんです。だからこそ、散々やらかした失敗を、ただやめただけ。たったそれだけです。

本を読んでいる姿。大きな背中も、「なんか寒いね」と言っただけで、肩に暖かいものを掛けてくれる優しさも…旅では夢中で写真を撮っている姿も、自分の人生の中で…若い時とは全然違う意味での「好き」と言う感覚が無条件なんですね。

だから大切にしたい。好きだから失いたくないから大切にしたいって思う気持ちを、言葉や行動にしているだけなんです。

条件を書き連ねている人が多いですが、逆に「これだけは絶対に嫌」という所を書いたほうがいいように思います。

たった一度の人生、もうこの年だしなんて思わないで…いくつになっても好きな人は現れてくれます。

この恋を大切にしようって思ったら、その人の気持ちを無視して自分の我を通すことなんてしないし、お互いを尊重できるはずなんです。

願いを叶えてもらうことが愛情ではありません。それは、通り一遍の薄っぺらいものに感じます。

Beach Sunset Couple Love Romance  - PatelGraphics / Pixabay
PatelGraphics / Pixabay

理解しあえること。微笑みあえること。喧嘩は少なく、お互いが穏やかにいることが出来れば、愛はきっと続いていくのです。

セレナ

Instagramやってます。

ID serenasmile22(お気軽に)

ID serenayoko8(承認制です)

error: Content is protected !!